職場を天国にする方法 | 可愛いだけで社会貢献三宮真梨絵

可愛いだけで社会貢献三宮真梨絵

オフィシャルブログ  


コロナの影響でグループ店も
大打撃を受けているという報告がある中で
うちのお店だけは異常な忙しさ笑い泣き




先日はなんと今期最高の集客でした!




んー、急いでるのに
ボタンが閉められないぞガーン💦の図(何それ
↓↓↓






みんなコロナ知らないんじゃない?キョロキョロ
と冗談を言うほど連日大盛況乙女のトキメキ




ほんとありがたいですお願い





スタッフ一同
キラキラ多くの人に
感動と勇気を与えるキラキラ
というミッションがあるのですが




私はこのサービス業というものが
本当に本当に天職なんだなと
言わざるを得ない日々ですおねがい






もともと大好きなサービス業。





お客様の小さな変化やしぐさから

“お願いするほどではないけれど
本当はこうしてもらえたら嬉しい”

を読み取り先に行動し提供する




お客様が何を求めてこの場にいるのかを察知し
適度な距離感を保つ




料理説明する立ち位置なども
どこからするのが一番お客様が自然で
快適か?を考えるとか




あとはお客様への配慮だけでなく
今他のメンバーは何をして欲しいか?
まで考えて動いてあげると
全体がスムーズになり
結果お客様も快適で


かつ、余裕がうまれることで
個々が“感動”を与える時間が出来る。





私はもともと
今のお店のヘビーユーザーだったから
必然とピンクハート好きピンクハートが溢れでちゃう笑い泣き






接客する人は
エンターテイナーであれ。

っていうのが私の中のルール。





たった一言添えるだけで
たった1つの説明だけで
お料理の味さえ変わると思ってる。




たった1つ新しい視点を与えるだけで
その時間がより豊かなものになる。





常に常に演出。




プロデューサー魂が
こんなところで活きてる笑




というより、
そもそもその視点が当たり前だったから
たまたまプロデューサーになったのかも✨





どんな環境でも(雇われていても自営でも)
天国は作れる。






もし今の環境が
そうじゃないと思う人がいたら
それはどこまでも妥協してるから。





選び方が雑。




とことん
自分がやりたいと思えることを
妥協なく選べさえすれば
そこが最初どんな環境でも
自分の力で天国に出来る。





職場が天国じゃないのは
人のせいでも
会社のせいでも
世の中のせいでもない
自分が妥協してるから。



そこには、
どーせ変わらないと
信じてる自分がいるはず。




嫌な人が変わってくれたら
会社が変わってくれたら
世の中がこうなれば、、、









いやいや
自分で変えんだよキョロキョロハッ





淡々、粛々と
自分のやりたい事(目指すもの)を
やり続ける。




そこに筋さえ通ってさえいれば
環境は必然と整う。




だから結局
どれだけ自分に集中出来るか。