昨日衝撃的なことがあって。
結構他の人が気付かないところまで
私のこと見てくれてるな〜
と心を開きつつあった人に
嫌なことから逃げて
楽しいことだけ選んで(やって)
きたんでしょ??
って言われたんだよね。
こんなだから???
↓↓↓
こんな身近で見てても
そう見えるのか〜
って、なんか色んな感情湧いてきて。
悲しいとか怒りとか悔しいとか
そんなのは泣いたら一通り流れて
とりあえず今日から教習所🚗再開して
全然関係ないことに集中したら
(実際はその間も考えてて事故りそうになった←)
なんか帰り際、神経のどっかが
プチッって音を立てて切れたんだよね笑
※キレてはいませんwww
だったら何??
って思って。

そんな風に言われた悲しみ?
分かってくれないって寂しさ?
いらなくない?
ちょっと心を開きかけてただけに
衝撃というか、しんどかったけど
別にその人に分かってもらう必要なくない?
だってさ、実際そうじゃないじゃん。
楽しいこと
大好きなこと
ワクワクすることだけをやってる。
それは事実。
けどさ、
それをやる上で良いことばっかりかって
そんなわけないじゃん。
そこには物理的に
時間もお金も生み出す必要があったり
人を巻き込めば巻き込むほど
責任だってどんどん大きくなる。
だけどさ、
それって好きなことでも嫌なことでも
同じでしょ?
どうせ大変なことがあるなら
せめてやりたいこと、
好きなことをやって
乗り越えたいから
だから
楽しいこと
大好きなこと
ワクワクすることしか
やらないんだよ。
どんなに大変だったとしても
そうゆう裏側にあるものは
自分の中で解決するし
大概のことは大変だからって
嫌なことにはならない。
だけど
自分の中で収まりきらなくて
どうしても溢れ出ちゃったら
ほんとに心許してる人の前でだけ
泣ければいいし
聞いてもらえればいい。
もっと器用になれたらって
もっと上手に頼れたらって思う
けど今はこれで精一杯だから
逃げたりだってするよ
投げ出したりだってする
離れたくないのに離れようとするし
他人目線になって
このままじゃみんなに悪いなって
勝手に思って色々想定して
辛すぎて全部手放そうとする時だってある。
でも私、自分の人生を
他人や環境のせいにだけはしない。
これでもわりと
逃げたいことがあっても
結構向き合ってきた方だと思う笑
我慢して嫌なことしないと
幸せになっちゃいけないの?
我慢の先にしか
幸せがないと思うのは勝手だけど
私はそこの住人じゃない。
私に我慢を強要すんな。
コレ、私が私に言ってる

((まさに子宮の声だね
))

何かがぶプチッっと切れたおかげで
急に仕事がはかどる単純な私w
言ってくれた友達のおかげだねっ☺️
それから、
これは業務連絡なのですが
ようやく自分の中心に戻って
割り切れずにいたことが
解決致しました!!!
結論、
割り切る割り切らないって何?
わざわざ
割り切る必要なくない?
ってことで落ち着きましたw
関係者の皆様、
お騒がせ致しました(*´Д`*)💓