一昨日は急遽ふーみんとご飯!!!
ちゃんと生きてる人がやるお店ってやっぱりいいね。


←こうなった
なんかね、ここ数日
今まで感じたことが無かったような
感情がグワーッっと湧いてきて
それが色々周りに飛び火してしまいそうなのを自分の中で感じて、軽くパニックになり笑
出どころの分からないその感情
(正確には気付いているけど気付きたくない)を
このままにしておいたらヤバいと思って、
冷静に分析したくてとりあえずふーみんに連絡w
会ったら嬉しくてそんなこと忘れてて←オイ
他の話しで盛り上がり
と言っても夏のイベントへの
私のコアの部分の想いを改めて伝えたりね、
結構いい時間だったんだけど、
最後に目的思い出して話したら、
も〜〜見たくない、
見て見ぬふりしていたものが
炙り出てきましたよ







まじか〜、やっぱそこか〜
てか、そこと向き合うのか〜
気付かないふりしたのを
いくつも鮮明に思い出して
言わずもがな、、、



怖すぎる〜
怖すぎて すぎる君になっちゃう
でも、大元、
根っこをしっかり見つめて
まずは自覚出来て良かった。
いくらでも目を逸らすことも出来るし
逃げることも出来るかもしれない。
そこを自覚する
受け入れるというのは
ものすごく怖い決断だったけど
自分の中でしっかり燃やし切ろうと思うよ

♡
小さなズレに無意識に
一生懸命 頭で、
そんなはずはない
こんな風に思うなんて有り得ない
って押さえつけて
きっと本当は違うはず
たまたまだよねって
こうあって欲しいってエゴも後押しして
見つめることから逃げて
自覚したくない
自覚したら嫌いになってしまうって
知らぬふりをしてきたから
今思えばダミーの感情が
出現するようになってたの

※ここでのダミーの感情とは、
例えば何かを引き金に怒ったり悲しくなったりした時に、
その感情が目の前の出来事が根本的な問題ではなく、
ただそれが引き金になって引き出された他に原因がある感情のこと。
小さなダミーな感情については
あっ、これはあの大きな問題に対する感情からきてるな💡って分かってるつもりだったけど、その大きな問題を直視しても何故か抜けきれなくて

どんだけ根深いの、、、
と思ってたけど
その大きな問題としていたことすらもダミーだったということに気づいてしまった





向き合うことは一番怖いもの
ってよく聞くけど
今回はホント、それ一番嫌だよ〜😭😭😭
ってことでね。
この1年、ただひたすら
目の前の“問題” として見えるもの
現れたものや過去のものに対して
義理とか情を持ち込まないようにと
意識してきたつもりだったし
実際に潔癖なほどまでにやっていたけど
今回の件については
完全に情で押さえ込んでたよ〜





なーんていつまでも言っていても
しょうがないので
あとは自分の中で焼き尽くすと
肚をくくってみた

(ほんとはすごい怖い:(´◦ω◦`):ガクブル)
でもさ、その “問題” に見えるものを
直視する度に毎回
“それでも結局
私はどう在りたいか??”
がハッキリしていくんだよね。
それはいきなり確立するものじゃなくて
1つずつ余計なものを
削ぎ落としていく作業に似てる

ちょっと前までは許していたことを
もっと快適になるには本当にそれでいい?
ってもっと細かく選択してく。
削ぎ落としていけばいくほど
しんどい選択を迫られることだってあるけど
潔癖なほどにやり抜いて
シンプルになっていくほど
私は何者か???(肩書きとかじゃないよ)
自分自身の取扱説明を
ハッキリ伝えられるところにまで
いくんじゃないかな。
自分が思っている “私” と
他人から見た “私” に
ギャップがあればあるほど
余計なものを纏ってるのかもね。
演じてるまではいかなくとも
他人目線になってたり
どう在りたいかよりも
他人から見てどうかとかね。
私もね、自分が思っている本当の私と
みんなが思っている私
違うところなんて沢山あると思う笑
けどね、今の私は
何があっても譲れない“在りたい姿”が
いくつか出来たから
それはハッキリと伝えられる。
それ以外はどーでもいいかな。
感じ方、見え方は
その人のフィルターを通してるわけで
人それぞれだからね。
何を大事にしたいか?
それだけがハッキリしていれば
小さなズレや違和感に気づくことができる。
すぐに気付けなくても
いつかその中心に必ず戻ればいい。
それに、大切な人達とは、
それさえ共有出来ていれば大丈夫。
私は本気で取り組む相手は
そこが共有出来るか
そこでしか判断してないかな

私の拡大の秘訣は
決して中心を拡大し過ぎないこと。
多くの人に理解されなくていい。
だから関わるコアな人にだけ
そこが伝われば中心を作るのに
人数なんて関係ない。
そこを共有できたら
それを軸に
コアな全員が自己判断できるでしょ。
18の時にね
人はどこまで見た目、先入観で
人を判断するのか
人生の実験を始めたけど
今更その経験とこの見た目が
大事なものを見失わないために
役立つとは思わなかったw
事業をしていく上で
ある面ではデメリットになりうる
この見た目やバカそうな雰囲気を
私は逆手に取ってフル活用してる

わたし
可愛いだけですが何か???
何も出来ないことが
私の最大の強味です。
ただ1つ、自分が大切だと思うものなら
全ての責任を負うし
この身の全てをかけることができる。
何も持ってないから
失う怖さもない。
♡
そうそう、書いてて思い出した。
私最初から何も持ってないんだから
持ってるように思えるもの全部
1回手放してみればいいんだ

今回の場合は手放すというか
手放してもいいや〜って
許可すればいいんだ

全部手放したって
例え0からに見えたって
私は大丈夫だよ〜って
言ってあげたらいいんだね

無理にポジティブになるのとは違って
大丈夫ってちゃんと分かってから
浸れれば、心置き無く感じきれるし
ぐちゃぐちゃこねくり回さずに
感じる。以上!!って
ちょっと客観的にも見れるかも💡✨
一番怖いものと対峙する時
いつだってその先には進化しかなくて
拡大が待っているって
何度も体験してきたから
すっごい怖いけど
今ここにある過去の傷を
拾いにいってくる。
過去を変えることは出来ないけれど
今ここにある過去の傷を癒すことは
今すぐ出来ることだから♪
今日はお天気荒れてるけど
美容院行ったり確定申告の準備すすめたり

3/31のウーピーパーティの告知も
そろそろしまーす
