今日は8/11のイベントの打ち合わせ💕
の前に、教習所からの、しょーちゃんと事前ミーティング

我ながら久しぶりにハード
💦

このメンバーでの打ち合わせは、
ほんと終始爆笑なんだよね

もうそれだけで不思議と
上手くいく確信が湧いて出てくるの

あ、今方向合ってる!って分かる✨✨✨
前回の打ち合わせ模様はこちら↓↓↓
写真は今回の打ち合わせ後にハシゴした2人を連れていきたかった小道のお店でw
この前別件の打ち合わせでしょーちゃんと会ってた時に、そのプロジェクトを進めるのに違和感があったんだよね。(プロジェクト自体にではなく、このまま突っ走ることへの違和感)
それをすぐしょーちゃんに言って、
電話で擦り合わせたの!
それはそのプロジェクトだけでなく、
このイベントにも通じることだったから
その出来事を通して、しょーちゃんと擦り合わせることが出来たことが何よりもの収穫で

それを早速今日の打ち合わせでもシェアしたの!!!
これってね、普通は問題が起きてからとか、もっと大きな違和感になってから修正することはあっても、こんな初期段階でそこを共有出来ることが個人的に感動で



一回ここをちゃんと共有出来てたら、どんなにズレそうになっても軌道修正できる!!!
言ってしまえば、ここさえコアな人達が共有出来ていたら上手くいく確信がある💕
そのコアな部分てね、
私の言い方で言えば
“それぞれが自分の為だけにやる。やりたいことだけをやる。純度100%でやる。”
なんだけど、
これだと、人によって解釈が違っちゃうことがあるでしょ???
そこをしょーちゃんが言ってくれたのが
“例えば彼女とか大切な人がいて、自分がチケット払ってでもその人に見せたいと思えるもの”って言ってくれたんだよね。
(実際にそれをするわけじゃないよ!)
分かるかな??
本当に最高のものだと分かっているからなんとしてでも見せたい!ってそれぞれが思うもの

それって、利益とか世の中の反応とかを気にしていたら出来ないし、そこを超えた部分なんだよね

でね、そうなった時って創り手はもちろんのこと見に来た人達みんなが喜んでたり、結果が出ることが “見えてる” 状態なの!!!!!!
1人でそれをやっていた時よりも、コアに関わる人が多くなるほどそこの舵取りが難しくなる。
気付かない程のズレが気付いた時には大きな溝になって、関わる人か増えれば増えるほど修正が難しくなる。
だから、うるさいくらいに細かくそこを確認して擦り合わせてるんだけど、共通言語を持たないのにそこが通じ合えるって凄いことだと思ってて



全員が創り手としてのマインドがプロフェッショナルなんだよね。
共通言語を持たない相手をどう引き込むかっていうのは12/6の神婚のイベントを創る時に経験させてもらったのがすごく活きてる。
ただただ良いものを作りたい。
ただそこに結果がついてこなければただの自己満だと思っていて、そこを利益とか評価重視でうごくのではなく、でも結果を出すのがプロフェッショナルだし、そこが私の役割だと思ってるし、私はそこにワクワクするの





ちなみに今日はストーリーを考える上での根本の根本を改めて擦り合わせた感じだよ♪
それと、サレンダーという言葉が共通言語に仲間入りしたw🤣
私酔っ払いながら、これがこうでこうなる状態をサレンダーって言ってね、って熱弁してた気がする笑
そのあとからみんながサレンダーをネタにしてくれてた😂🙏←みんな優しいかよ
あと私にとっては、こんなに頻繁に会って確認し合えるってほんと幸せな環境だし、その合間にもみんなで話し合ったりもしてくれていて



嬉しすぎるっ

私はこのイベントが私にとっても、創り手のみんなにとっても、そして来て下さるみんなにとってもターニングポイントになるものにしたいし、なるって確信してるから見ててね

数ヶ月後、数年後、あの日がターニングポイントだったって言わせるよ





まさかのゲリラ販売開催中❤️
プレゼント付きは明日1/26の15:00まで(≧∇≦*)
超お得なこの機会に是非❤️❤️❤️
詳細はこちら↓↓↓
❤️👑只今募集中👑❤️
残席1名様!!!
まりえ渾身の養成講座✨✨✨
申し込んだ時から変化が起き始める不思議な現象多発!!!!
詳細はこちら↓↓↓