“可哀想な子”って誰の幻想?今朝も我が家は量子力学的子育て♡※追記あり | 可愛いだけで社会貢献三宮真梨絵

可愛いだけで社会貢献三宮真梨絵

オフィシャルブログ  


こんにちは

今日も一妻多夫【可愛いだけで社会貢献】
宮殿コンシェルジュのまりえですもぐもぐ


{F2C99905-729D-42B8-9459-4725F755A3BA}



私の人生のターニングポイントにおいて度々登場して下さる高橋ナナさんピンクハート


SSの講座で“まりえちゃーんおねがい”と言っていただいた時には、覚えて頂けてるなんて思わなくて、鼻血が出るかと思った位好きラブ



そして、つい先日のナナさんのネ申記事!!!





ナナさんの記事から抜粋▽

自分の罪悪感のせいで、
 
子供をかわいそうキャラにしてしまうことって、
 
よくあるよね。
 

例えば、
 
仕事が忙しくて、
 
子供とあまり一緒にいられない親が、
 
その罪悪感から、もし、
 
「一緒にいられなくてごめんね」
 
って言いながら申し訳なさそうに子供と接してたら、
 
”仕事のせいでママと一緒にいられないかわいそうな子供”
 
が出来上がる気がするし、
 
(親が子供をかわいそうだと思ってるから)
 
逆に親が、
 
”お仕事のおかげでご飯が食べられたり、おもちゃが買えたりしてありがたいよね”
 
って言いながら接したら、
 
子供は自分をかわいそうなんて思わないと思うんです。
 
 
まぁ子供の性格とか、体調とかによって時には、
 
「おもちゃもご飯もいらないからママそばにいてよ!」
 
ってなることもあると思いますが、
 
よっぽどのことがない限り、大抵は、
 
「ママ(もしくはパパ)が仕事してるからおもちゃ買ってもらえるんだ!じゃ、いっぱいお仕事してよ」
 
って感じになるよね。大きくなってくると。
 
少なくともうちはそう 笑
 
 
一番上がそんな感じだから、
 
下の子たちも多分、
 
お仕事を悪く思ってないと思う。
 
 
子供を一瞬にして、
 
”かわいそうな子”にしてしまう、
 
親のしょ〜もない罪悪感。
 
 
罪悪感があるからって偉いわけでも、
 
自分がハッピーなわけでも、
 
子供がハッピーなわけでもないのにね。
 
 
罪悪感を感じても、
 
誰も幸せじゃないっていう。
 
 
これはいらないやつだな!
 
って思いました。
 
 
もちろん罪悪感が「ダメ」なわけじゃなく、
 
私には必要ないって言うお話です。
 




日頃から育児でも量子力学的なことを意識はするようになったし、


罪悪感が出たらGo!サイン!


っていうのが習慣化されてきたのですが



今朝はものすごい罪悪感が出てきたのですゲローゲローゲロー



それは
来月土曜参観なるものが幼稚園であって
保護者が1人参観にいくわけです。


その週にはもう一回参観があるのだけれど、だいたいの家庭は、平日にママが、土曜日にパパが行くんですね。(もちろんママでも可)



それで、私は大事な仕事があるため、
パパが来てくれたら娘も嬉しいかな?と思って元旦那さんにお願いする予定だったのです。


しかも今日お願いする予定だった。




離婚前、離婚を隠したいと思っていた頃は、再婚も考えていたし、元旦那さんを幼稚園には絶対行かせたくない!!みんなの記憶に残したくないえーんムキーとまで思っていたのに、



自分のやりたいことのためなら、そんなことどーでも良くなるから不思議ですねw




もちろん、この決断をするまでも葛藤はありましたが、何か流れ的にいいチャンスだなって思ったんだよね。




別にシングルマザーってバレても大丈夫だし、彼氏がいるってバレても大丈夫だし、パパいっぱいいるっていうのも大丈夫だしってニコニコ





そうゆう風に“どっちでも大丈夫〜♪”って腹括ったらこんなチャンスが▽
身近な人にシングルマザーだとカミングアウトする方法





それが!!!
まさかの頼もうと思っていた今朝!!!
頼む前に、その日予定があるからとメールが来て、何度かお願いするも来れないことにチーン




そこでね、色んな罪悪感と自己否定が始まったのですゲロー


もやもや私が早くお願いしないからだ

もやもやうちの子だけママとパパ来れなくて可哀想

もやもやパパが見に来てくれるってすごい楽しみにしてたのに

もやもや私が仕事入れたからいけないんだ


etc...



うちの子は可哀想なんだ〜えーんえーんえーんえーんえーん




のエンドレスループにはまり、
しかもホントに泣いたゲッソリ






で、あれ???って気付いた。







うちの子ほんとに可哀想なのか???






ここで私が

おとめ座ごめんね、ママが早く言わなかったせいでパパ来れなくなっちゃったの。
ママもお仕事で行けなくて、可哀想そうな想いさせちゃってごめんねショボーン



なーーーんて言ったら、



うちの子
the 可哀想な子!!!!認定





これ、ナナさんのブログと全く同じ状況じゃない?笑い泣きって思って




昔なら、可哀想な想いをさせてる私可哀想(←ここ重要)って悲劇のヒロインぶって子供を可哀想な子に仕立て上げてたはず!!




でも、今それいらないわ!!!って思って。




ソッコー実践!!!!!




おとめ座ねーねー、土曜日参観、パパご用事で来れなくなっちゃったんだってニコニコママも行けないから、お休みしちゃおっかー??チュー

お休みしちゃったら楽しいよね〜おねがい



って言ったら


女の子うんラブラブ
お休みがいい〜ゲラゲラお休み楽しいよね〜ドキドキ




って娘が言って




土曜参観お休み決定ww



娘の中では
お休みできてラッキーラブ


ってことになりました笑い泣き





今までの私なら娘を可哀想な子に仕立ててだろうし、


幼稚園の行事に参加しないなんて最低な親だと自己否定もしていたでしょう。チーン




でもたった1つ見方を変えただけ
現実の捉え方はこんなにも変わるって
今日も体験しましたおねがいラブラブ





どんな状況下でも見方次第で
“自分は幸せ” なんだ、
“自分は愛されている” という環境を
子供に、そして自分にも
作ってあげられるラブラブ




ナナさん、ネ申記事ありがとうございましたラブ




※ここからが追記


ちなみに、我が家では
パパ沢山でいいね〜爆笑
特別だね〜ドキドキ幸せだね〜ドキドキと育てていて


先日、パパとまた3人で住みたい!と言った娘に、(一瞬私罪悪感でひるんだw)

“お家2つあって楽しいじゃんチュー

“おかげでパパとママ仲良しだよおねがい
って言ったら

そうだねラブと言ってました笑





\いよいよ明日、明後日♡/
あなたの本質が輝き始めるセミナー♡
ダイヤモンド募集中ダイヤモンド
5月21日日曜日  満員御礼
5月22日月曜日  募集中!ベル