前回は40代の方に対し、
ピルは後くされがない薬なので、
切らさないように
と書きました![]()
今回は、
服用している方が妊娠希望の時はどうしたらいいか![]()
について書きますね。
ピルを服用し終わってすぐに妊娠したとして、
流産率などは服用していない女性と変わりありません。
なので、
妊娠を希望する数ヶ月前から止める必要はありません![]()
結婚式
も終わり、旅行
も終わり、自分が妊娠
を希望し、
パートナーもOK
であれば、あとは赤ちゃん
を待つばかり![]()
その時のシートが終わったら終了![]()
なのですが、折角ですから、
ピルの服用中に妊活に向けての準備
を
しておきたいところです![]()
多分、ピルを服用している方は
定期的に婦人科検診を受けていると思うので、
その点はOK![]()
(もしも、婦人科検診を定期的にしていないようであれば受けましょう
)
そのほか、
風疹の抗体価のチェックをし、
必要に応じてOC服用中にMRワクチン接種![]()
(MRワクチン接種後は2ヶ月間避妊が必要になるので、
服用中に接種します
)
最後のピルのシート開始時から、葉酸摂取![]()
(葉酸は妊娠前からの摂取ですよ
)
もともと生理不順だった方は、基礎体温表をつけましょう![]()
基礎体温表は、ノートタイプのものを使用しましょう。
記録できるタイプの体温計もありますが、
受診の際にはノートタイプに写して持参した方がベターです。
3~4ヶ月つけてみて、受診するとよいでしょう。
もしピルの服用を止めた後に2ヶ月以上経過しても
生理が来ない場合は受診してくださいね![]()
