妊娠期間を振り返って③

妊娠6ヶ月頭〜7ヶ月は体重がすごく増えました。

3人目にして初めて

栄養指導

となりました。

栄養士さんと日頃の食事の話、
妊婦さんにとっていい食事、
逆流性食道炎にはこんな食事がいいとか
色々教えてもらいました。

とても話しやすい方でした。

あたしの言うこと言うことに

わかるわかる!と、、、

栄養指導だから
てっきり厳しく言われるのかもしれないと
思ってましたが。

「コストコのチョコマフィン、毎朝食べてます。」

と正直に言ったら、

「あー、あれ美味しいよね!甘いもの欲しくなるよね〜!」と、、、

ちなみにその時期は体重が一気に3キロ増し!笑

だって、クリスマスとかがあっててへぺろ
クリスマスパーティとか3回くらいあったかな?
幼稚園と親友家族と我が家でチュー

お正月も挟んだし口笛

けど、7ヶ月〜8ヶ月は
逆流性食道炎が酷すぎなのと、お腹が出てきたことによる胃の圧迫で食欲がどーんと落ち、
赤ちゃん分しか増えてませんでした。

まぁ、そこからは順調に体重増加していき、、

妊婦健診のたび、憂鬱でした。
体重に関しては。
体重管理、今回の妊娠ではとても大変。
あれよあれよとブクブクブクブク。

最終的にプラス17キロでした。
やばっ。笑

現在産後6日目、マイナス7キロ。
あと10キロ戻さないと〜照れ
完母だからなんとかなるかなと思って、
今は焦ってませんてへぺろ
焦ろよ?って?笑

体重が元に戻ったら報告します。
ちなみに次女のときは、生後9ヶ月のときに
長男の妊娠がわかったので、
つわりと共に落ち、元に戻ったと言う感じです。

つづく。