尾根から小烏帽子に向かう
少し歩くと登山道わきにコマクサが咲いているのが見えてきた
だいぶ痛んでいるのが多くなっていているがまだ何とか見られました。
今の時期はイブキジャコウソウが元気だ
マツムシソウも少しだけど咲いていた
小烏帽子に到着
先に見える烏帽子岳に向かった。
小烏帽子の先のコマクサいつもより少なく
少しだけあるはずの白花コマクサも見つからなかった。
こんな感じの所が多く葉っぱも少ない感じなんで、今年はあまり育たなかったのだろうか。
烏帽子岳の到着
湯の丸山の山頂はガスの中
ちょっと風が強かったので、すぐに降りることにした
小烏帽子に来たところで、ホシガラスが
少し遠かったんでホシガラスかどうか、分からなかったのでとりあえずとってみました。
トリミングしたら、確かにホシガラスですね。
少し下りるとミヤマシロチョウ
こちらも飛ぶのが早く、何とか撮れたのが有ったのでそれをアップします。
鞍部の降りてきてお昼にしました。
ここは座るところもあって、食べるのには広々していいですね。
これはカモシカの足跡のようだ
この近くで前にカモシカを見たから確かだと思う
長野県道・群馬県道94号 東御嬬恋線に出ました
東御市新張 一番 如意輪観音から 吾妻郡嬬恋村田代 鹿沢温泉紅葉館わにの百番までのうち
ここは80番
歩行14km 最大標高差1,010m とのこと
標高差1,000mで足の確保が難しいです。
昔の人はここを歩いて、鹿沢温泉に行ったようですね。
すごいもんだ。
2024年7月19日金曜日 8:55 JST
距離: 9.8 km
所要時間: 3 時間 53 分 6 秒
平均速度: 毎時 2.5 km
最小標高: 798 m
最大標高: 2114 m
地蔵峠 標高 1,728m
烏帽子岳 標高 2,035m
今回 花は期待していなかった分色々咲いていてうれしかった。
休暇村に戻って温泉にゆっくり浸かりました。
次の日に続く