名は体を表さない?? | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

小さな多肉ちゃん

季節が移ろうと

色も変化すると聞いていましたが

これからの季節

どう変わっていくのでしょう??

 

昨年秋ごろに我が家に来た多肉ちゃん…

今のところ色の変化はない感じなのですけど…

 

 

「ホワイトストーンクロプ」

 

冬の間ずっときれいなピンク色でした

画像検索したら夏は緑色になるようなんだけど

白くなることはないのかな??

数か月この色だから緑になるのも信じがたいのですチュー

なんで「ホワイト」なんて名前が付いたのかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ピンクベリー」

 

淡いグリーンが可愛い小さな多肉ちゃんです

冬の間に葉っぱがふにゃふにゃになって

来た時よりも一回り小さくなってしまいました

取れた葉っぱを置いてたけど

ようやっと芽もどきが出てきてくれました

どうぞ順調に育ってくださいお願い

 

 

 

 

 

 

↑上のピンクベリーがどんどん小さくなっていくので

枯れちゃうのではないかと思い

もう一つネットで購入しました

お値段もほぼ同じだったので

上と同じような大きさのが届くと思ってました

こんなご立派な多肉ちゃんが届きました

しっかり緑色でモリモリです

こんな想定外は嬉しい口笛

 

 

 

 

 

 

 

最初にうちに来た子と並べてみると

大きさの違いは一目瞭然

イキイキ具合も全然違う…

これで数十円の差なんて…信じられな~い!!

大きい方の子は今のところこの大きさを保っていますチョキ

 

 

 

 

 

 

小さくなってしまった子は

うちの環境が合わなかったのか…

 

春になったら放っておいてもモリモリみずみずしく

大きくなるのだと思っていました

 

他の多肉ちゃんたちも冬の間に縮んでしまって

いまだにモリモリになる気配がありません

なんでうちの子だけ違うのん??

チョー悲しいえーん

 

 

水やりが足りないのかな??

それとも週一でも遣りすぎなのか??

肥料を追加したほうがいいのかな??

 

南向きのベランダに置いてるのだけど

日光が足りないってあるのかな??

風が強いのが良くないのかな??

 

わからないことだらけですショボーン