ハマシギ ~三番瀬~ | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です



さっぱりわけわからん…のシギの中でも
お腹が黒いハマシギは私にとって
とてもありがたい存在です

遠くに現れた干潟をちょこまか…
二羽ともフラッグを付けてますね
どんくさいから捕まるんだよ…



小さな群れもいました
小さい鳥だからあまり離れていると特徴が良く見えません




お腹が黒い、と言っても9月になると冬羽に変わるので
黒くない子も出て来るんですね
季節によって変わるって…あぁ、ややこしい!!



水浴び後のジャ~ンプ!!
跳んでるのが見えてからカメラを向けるので
いつもタイミング悪し…



飛んでる姿が見えるとついいカメラを…
ここでもお腹の黒い子、白い子
両方写ってました
(一番後ろの子はオバシギだったりするのかなぁ??)




同じく条件反射的に撮った飛んでる鳥…
よくよく見るとソリハシシギではないですか~??
残念!! いることに気が付いてなかった~!!



遠くのミヤコドリを撮ったら…
その向こうにソリハシシギが!!
帰って写真をチェックするまで存在に気が付かないなんて…
何のために双眼鏡を持っているのか…
持って行く必要ないかも…と思ってしまいます




区別が付いてもつかなくても
小さくてちょこまかしているシギを見るのが好きなのですが
その可愛いシギたちがとても少ない日でした
9月でもこんな日があるんだなぁ…
登場人物(?)は本当に日替わりなんですねぇ