チュウシャクシギ と アオアシシギ | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です



小さな観察窓にカメラ二台ずつ…
その人たちの後ろの隙間から撮るので
ピント合わせが難しく…
予想を超えたもやもやにはガッカリしましたしくしく


ハマシギがまだ群れで居ました
夢中で採餌
みんな同じポーズひひひ



良い漁場探し??
せっせと食べている子の横に歩いてやって来ました

羽を広げているだけでルンルンに見えますあはは



バランス取りながら歩きます
飛べば早いのに、っていつも思います




遠くの方に
地元の田んぼで見られなかったチュウシャクシギがいました





いつも早苗の中に居るのを見るので
こんな干潟で見るのはとても新鮮…
と言うよりピントが合わなくて困った困った!!



逆光なので顔が黒い写真ばかり…
マグレが1枚ありましたよ~ピースいぇい




一本足で休んでいるアオアシシギが三羽…
一羽の子がふらふら…とても安定が悪いのです
もしかして足が…ない??




猛禽にでも襲われたのでしょうか?
一本しかなかったら交代で休ませられないじゃん!!
だから疲れてふらふらしているんだ…可哀相に…



ずっとふらふらしてるし
傷口も痛々しそうに見えるし…
気になって目が離せませんでした



あまりにふらふらしすぎて転ぶかと思ったら…
足が伸びた!!
なんや、足はあったんか~い!!
心配して損した!!
それにしても傷のように見えてましたわ…ひゃ~・・・




久しぶりに見たチュウシャクシギ…
ここではなぜか小さく感じました

アオアシシギも久しぶり…
片足失くしたのだと心配させられたけど
折りたたみ方がおかしかっただけで
何でもなくて良かった~!!
って勝手な思い込みでしたあせる