今まで三番瀬には何度か連れて行ってもらったのですが
一目見て分かる鳥ばかり見ていたように思います
撮ってもどうせわからないから…と食わず嫌い感覚だったのです
これからはわからなくても目を向けて見ようとちょっと頑張りました
何度も見ているうちに分かるようになってくるかも、と少しの期待を持って…
まずメダイチドリ
この鳥は今までほとんど見たことがなかったのですが
たまたま撮った写真で「メダイチドリですよ」と教えていただくことが何度かありました
だけど全然分からないまま数年が過ぎましてございます(///∇//)
今回見たメダイチドリは胸がオレンジ色なので良く分かりました
オレンジ色の胸は遠く離れていても良く目立ちました
ビヨヨ~ンと良く伸びるゴカイを見つけるのが上手です
大好物なのでしょうね!
長いのをくわえて走っているところがところどころに写っていましたよ( ´艸`)
ボフボフッ…
シロチドリかとも思ったのですが
ほんのり胸がオレンジ色のようにも見えて…
これはオオメダイチドリでしょう
くちばしが大きいのと黄色っぽい足の色で…
オオメダイと分からずに撮った写真の中に写っていました(;^_^A
やはり遠くに数羽いたダイゼン
胸の色が薄いのは冬羽に変わる途中なのかな?
冬羽になると真っ白の顔になるのかしら??
メダイチドリと一緒にいると二回りほど大きいのですぐにわかります
大きさが比べられることは私のような初心者には大事なことですよね!!
胸の黒い模様がかなりまばらになっています
季節によって体の模様や羽の色が変わるなんて…本当に困った鳥たちです
このダイゼンとムナグロがソックリさんなので区別がつきにくいのですが
三番瀬で見られるのはダイゼン…そう思いこんでいるので迷うことはないのです
金色に輝くムナグロはお散歩コースの田んぼで出会う鳥、なのです
沖の方まで広がった干潟に数羽のコアジサシがいました
大半はもう旅立ったとか…
ミユビシギに交ざっていましたよ
大きさがあまり変わらないことにビックリ!
やはり突然飛び立ちます
大半は旅立って残り少なくなったと聞きましたが
それでもこんなにたくさんのコアジサシが飛んでいました
三番瀬に連れて行ってもらってから半月以上経ちました
もうコアジサシはいないでしょうね…
メダイチドリ、今ごろは胸のオレンジ色ももっと薄くなっているのでしょうか?
そうなるとシロチドリとの区別がますます難しくなってしまいます(→o←)ゞ
たくさんの鳥を識別しようと背伸びをするからイヤになるのですよね
まずは干潟の常連さんと仲良くなるところから始めないとダメなのかな~