こんばんはニコニコ

昨日は地震ビックリしましたね…

あんまり揺れが長いので娘に覆いかぶさって

夫も慌てて部屋に駆けつけてくれましたえーん

 うお座このブログについてうお座

IVF採卵6回、移植4回を経て出産しました風船

20代でAMH0.5 現在0.1〜0.3の早発卵巣不全

・不妊治療 (体外受精・顕微受精)

・子宮頸がん手術(CIN3、レーザー蒸散術) 

・子宮内膜症・卵管クリッピングの手術など

・妊娠・育児記録(2,572gのムスメを出産)

テーマを分けて記録しています鉛筆

先日(生後5ヶ月半)、娘は飛行機デビュウを果たしました流れ星飛行機飛行機


このご時世、何度も飛行機を延期しており

第六波も収まりを見せないまま復職目前

娘を実家へ連れて帰るのは当分先か…と、

2月にも予約をキャンセルしたところでしたが


祖母の体調不良が続いていて

今会っておかないともう会えないかもしれないという事態になってしまったため、急遽予約を取り直しました飛行機飛行機飛行機


往復とも3人掛け

両隣の席はあいていて

そもそも平日なので飛行機もすいているランニング


実家ではずーっとおうちで過ごすし

感染対策もより一層徹底してびっくりマーク臨みました


往路は羽田まで車車


復路は羽田から高速バスバス


どっちも快適だったしどっちも娘爆睡本命チョコ


飛行機では離着陸の際に耳が詰まるので授乳をした方が良いと話を聞いて、授乳ケープでひっそりと授乳おばけ

他人からは見えづらかったと思うし、たとえ気づかれててもいいや泣き笑い

タイミング良く上手に出来ました飛び出すハート


ベルトサインが消えた頃、声を出し始め

(泣きそうというか、暇〜って感じでブツブツ言い始めた)

すぐ抱っこひもに入れて席を立ち、うしろのCAさんの溜まり場(?)みたいなスペースで立たせてもらいました立ち上がる


暫くすると寝る


→そのまま席に戻って私も寝る


→着陸✈︎ 

→席を立つ時に目覚める


という平和なフライト (えらい泣くうさぎ)


復路はもっとえらくて

離陸時に授乳


→すぐ寝る


→わたしも寝る


→着陸✈︎ (パチパチパチ)


念のためバシネット(機内ベビーベッド)も予約しておいたけど、まったく出番なしスター


おじさんおばさん、若者達

そしてCAさん達

機内ではみんなが優しくしてくれた、嬉しい泣き笑い


飛行機乗り込むまでドキドキでしたが

もう大丈夫びっくりマーク

たとえ泣いたとしてもなんとかなるびっくりマーク

自信がつきました歩く歩く歩く


がんばったね〜♡


2年半ぶりの実家……


座っていれば至れり尽くせりで

美味しいものがどんどん出てくるので最高笑い泣き


もつ鍋、お寿司、水炊き、焼き鳥などなどお店の味をおうちで堪能しました飛び出すハート


そういえば「資さんうどん」という北九州のうどん屋さんがあり、今回初めて食べて感動

テイクアウトのごぼ天肉うどんはもちろん

ぼた餅(おはぎ)がびっくりマーク最高に美味しかったびっくりマーク


ぼた餅の写真は撮り忘れ(おい)

テイクアウト文化が進みすぎてて感動



空港の井出ちゃんぽんのカツ丼!超おいしい




あとは私が持ってったスイーツたち

金沢の烏骨鶏卵デニッシュパン(お取寄せ)

鎌倉のメゾンカカオの生ガトーショコラ

どちらもさいこうにおいしい


妹チョイスのKAKAのチーズケーキ

さいこうにおいしい


たまたま誕生日だった妹へホールモンブラン

さいこうにおいしい



あーーー、幸せでしたびっくりマーク

頑張って、ちょっと無理したけど、帰ってよかったびっくりマーク娘のお世話スキルがまた少しレベルアップできた帰省でしたニコニコ