5/2の藤めぐり、ラストは御澤神社(おさわじんじゃ)さんです。日野ダリア園の散策が思ったより早く終わったので東近江まで足を延ばして貰いました🚗💨

 

 

去年伺った時は鳥居隣と境内の藤棚は咲き終わっていたのですが、今年は綺麗に咲いているところを見る事が出来ました♪

 

 

 

聖徳太子ゆかりの歴史ある御澤神社さん。龍神様と水に纏わる神様が祀られており、近江の名水「御沢の神境水」が拝戴できる事でも有名です。

 

 



 

去年より早めに来たつもりが、お参りに来ていた方の話では今年の見頃は4月下旬だったとの事。なかなかタイミングを合わせるのは難しいですね💦

 

 

 

傍に寄ると花房は少し茶色くなり始めていましたが、まだ十分満開の域でした🍇

 

 

 

一番楽しみにしていた白とピンクの藤の花数が少なかったのは残念。来年は三色のグラデーションがベストのタイミングで参拝出来たらと思います。

 

 

 

今年の藤めぐりはこれにて終了。フォロワー様に教えて頂いた甲良町の在士八幡神社さんには今年も行けずに終わりました💦来年こそは行きたいです!!