息子→通信制高校から大学一年生
ゲーム。パソコン好き。
娘→中高一貫校中1の2月から不登校
現在フリースクール通学の中3
ゲーム、アニメ、読書好き
私→アラフィフで、2人の子の母ちゃん。
アニメ読書ブログ好き。


私立中学受験。


うちは2人とも明らかに学校選びの失敗です。

偏差値だけで選んだつもりもなかったけど、、

否、兄さんはイケイケ偏差値上げろ!

娘ちゃんはその反省を生かしたつもりが

生かし切れてナイ。




2人とも退学してしまい、、、。



公立でちょうど良かったのかな、学習進度。



でも、日能研に通わせたことは私は、後悔してない。

本人たちも財産だと思っていると思う。

無理やり受験させやがってという恨み節も聞いたことはない。

2人とも第一志望校に受かっている。

(成人したら聞いてみよ~)


やはり、2人とも自分で勉強する習慣はついたし、

息子は知的好奇心が強いから、それを満たせたし、周り(中高一貫校)の友は大学行くのが当然みたいな環境だったから、やはり通信制高校に変わっても、「大学に行こっかな~」と思ってくれてたみたいだし。


娘は勉強嫌いだけど、、やはり国語という得意科目を日能研で伸ばして貰えたし、何より国語に自信がついている。

そして、やはり自分で勉強できる習慣がついているので、自然と自習できるのが収穫だった。

(不登校の今それが生きている)


でもね~、2人ともテストテスト~

課題提出、補習、学習進度早め~が合わなかった。


もっと、ゆったり自分の進路を考える学校で良かったな。公立?


放りこめば、子どもは学校で友達が出来、何とかなると思っていたが、違った。


まだ4年生5年生の中学受験をお考えの、

やらされ中学受験のお子さん。


繊細な子どもだから私立に行かせたいなら、カリキュラム進度、先生の子どもたちに対する姿勢、不登校になりかかったらの対応、高校への進級、土曜日も休みか、もう一度偏差値だけでなく、子どもに合っているかよくご検討を。2月の勝者でも言ってたけど、「通うのは

お子さんです」



お子さんにとって、

ハッピーで

六年間が

充実した学校がみつかりますように。


六年生は、

千葉、神奈川、東京入試まであと少し。

(親は落ち着かないね)


お子さんが主体的に動ける学校なら

大学進学実績がどうあろうと、

本人が六年後自分の判断で動くと思います。