ここ最近ずっと家に居てね、寝るか食べるか勉強するかっていう毎日を送ってます。これが9月まで続くと思うとぞっとしております。笑 4月1日の熊谷でライブ納めをしまして、しばらく大好きなバンドと会えなくなるのが寂しくて寂しくて、最近は勉強の区切りに映像見て何とか持ちこたえています。
音楽は今までも毎日聞いていたんだけど、家にいる時間多いからもっと聞く時間が増えたんだけどね、シャッフルしてたらcabsが流れてきて、やっぱりサウンドの厚みとか、綺麗な声とか、シャウトとか、変拍子とか、耳に残る曲、聞いてて気持ちいいってこれだな~とか改めて思っております。再生の風景は名盤だな~と思います。このアルバムに入ってる曲たちをライブで聴きたかったな~ってしみじみ思ってしまう。もう叶わぬ夢なんだけどライブに行く予定だったから、解散しちゃったのが本当に惜しいです。高校時代にcabsと出会って、その時のわたしはcabsの歌詞が難しくて大人になったら分かる時がくるのかなって思ってだったんだけど、また大人になって改めて聞くと、やっぱりまた一味違った聞こえ方がするから、音楽って面白いなと思いますね。國光さんの書く歌詞は、一つの小説読んでるような感じで好きです。それぞれ別々になってしまったんだけど、音楽を通じて活躍をしてて、これからも素敵な曲を届けて欲しいなと思っております。2012年のCDJ見に行ったの懐かしいな~。
キェルツェの螺旋/the cabs
anschluss/the cabs
#thecabs#大好きなバンド