もぉ1ヵ月経っちゃったけど

久米島に1週間行ってました☺︎

あのときに感じて書いた言葉を
そのまま使いたいのでInstagramの
自分があげた記事の言葉を引用してる部分もありますが、長い旅日記。書きます☺︎


{944098E4-B594-4D0D-A036-48E87978770D}


このお馬さんは
しんちゃん🐴

馬の写真が多いのは、
久米島馬牧場のご家族のもとで、
ファームステイをしていたからです。

{4DE0189B-CBF0-4070-A0CB-A21C932351F0}


朝5時半に起きて
6時から朝飼い.

お客さんといっしょに
隣を歩いたり草刈りを手伝ったり

夕方にまた餌をあげて
ブラシをかけて
のんびり馬と会話する🐴

そんなところから始まりました




久米島馬牧場の、馬達は
本当にのびのび暮らしていて
お客さんと会っていない
朝や夕方の飼いつけの時間は
広い放牧地で過ごしています

繋がれることなく

好きに走って草を食べて

雨が降るときもそのまま.



{E4864BEA-C71D-4F97-8FD8-704A093C35A7}




{168047F1-2160-412D-B305-E1C054E5C6BF}


アリシも。✨

アリシは出会ったわんちゃんの中で
1番賢くって本当にいい子.




180度違う生活は、
東京とは違う意味で毎日刺激的。

初日から、
電動自転車でコンビニに買い出しに
行ってみたら帰り道がわからなくなって
泣きそうになりながら紹介してくれた
東京の友達に電話してなんとか帰ったり😂笑

ちょっとお腹が空いても
喉が乾いても
夜はもっと道がわからないから
怖くて出れなかった😂
(これを踏まえて買い物するようになったから
不安だったのは初日だけ😂笑)

あと、
ヤモリは鳴く。

(笑)

実家にもヤモリ出るけど
鳴き声なんて聞いたことなくて。

どんだけお腹から声出しとんねんみたいな
ヤモリとは思えないおっきな声で
しかも姿を見せず鳴くものだから
次の日に、
あれってヤモリの鳴き声?!
と確かめるまでホラー映画級に怖かった...


でも今回の旅は、
特に、
自分のことをよく知れる良い機会でした

何が好きで、
何が怖いとか

何に支えられてるとか

仕事に対しての想いとか

うん。

本当に。




そして、
お手伝いさせて頂く日もあれば、
島をぐるりと1周する日もありました


{FA29A63D-6858-43E9-A0C3-E6B84014FEED}



{6BADBFAB-2CF4-4B40-82CA-81700A0CEDD9}



{89D7C9CA-DF1C-49A1-BEA9-4B7DB24DA1AC}





{84A7499B-92CC-4A46-ADAC-FF7EF9AA71A0}



{378015C9-737C-45F5-AC6F-F6824926D143}


大好きな海と、空と、雲。

いろんな場所から
いろんな表情を見ることができました.



海では、
こんな体験も✨⬇️

{890EADAC-FC8F-47DD-B522-0A9E28BFEA06}



お客さんとして海での馬散歩を
体験させてもらいました✨

綺麗な海で
馬の背中に乗れること.

こんな幸せな体験をしたのは初めてでした🌱

背中に乗せてくれたしんちゃんも、
この表情です、、、⬇️☺️

{4ACCF68A-CCCE-4F92-9414-211B712D9D96}


変顔!😂💕✨✨✨

大好きな1枚です.







海から出たあとに、砂浜で🌱

おっきいわんちゃんみたい!

愛くるしい..☺️✨
どんどん、しんちゃんに愛着が湧くのでした😂





{E4D6C2BA-2758-49B6-955F-C582B9B72EB7}


山の上にあるパン屋さん💕.


「麦心」.


週に二度しか開店しないパン屋さんで,

働いてるのは可愛い女性の方おひとりだけ.



{87305739-EA7C-443A-BFD9-180465848E39}


天然酵母のパン.


しかもパンには

満月や新月のお塩を使ってるんです. 


味が違うんですか?と質問したら、

味も違うし、やっぱり

見えないエネルギーみたいなものがあるらしい. 


納得しちゃうくらい素敵な場所でした.





{A55AABD2-E3E8-4D71-A56D-ED9A6B97CF39}


そこに置いてあったアフォメーションカード。


1発目に引いたのがこれ。




”何をするにも私は自分に問いかける.

どんなときも私の直感はあてになる.

それはゆるぎないもの.

私は大丈夫.”




引いたから言えるのかもしれないけど

この言葉をすごく欲しかったような、、

待ってたような、、そんな気がしました.




ずっといいお天気が続いていたのに

東京に帰る当日。


朝から大荒れ☔


時化でフェリーは欠航😱


飛行機をキャンセルしたり、

新しくとったりで、

ばったばたで朝からぐったり.


沢山お世話になったおかあさんに、

フェリー欠航!!急遽飛行機とった!!.

と連絡したら、、


 "飛行機とれてよかったぁー.


じゃあまかない食べる?". って. 😂笑


焦ってたのに力が

ひゅるひゅるひゅる~と抜けました。


でもそぉだ。

そういうことでした。


ココロの余裕と。

ポジティブさ。

を、ここで暮らしてる人達はみんな持ってる。



{BB92B833-B137-4A5E-99BA-C29DC39C4AE8}


最後にみんなで

みよちゃんのおばんざいと呼ばれる

寮のご飯を食べて、

すごく良い時間を過ごしました。



空港まで送ってもらってお別れのとき。


たった1週間だけど、

本当に暖かく迎えてくれて

普通の旅行ではなし得ない濃厚な時間を

過ごさせて頂いて本当に感謝の気持ちが

溢れに溢れて泣いてしまいそうでした。





幼い頃、遊ぶものに飽きたりして、

"つまんなーい"と駄々をこねると、

いつも母に、、 

「楽しみは自分で見つけるものよ」.

と言われていました。



とくに、なんとも思っていなかったけど、


いつのまにか、

無意識に自分の中に残った言葉🌱。 


楽しみは自分で見つければいいのだということ。


どんな状況も待っていないで

自分自身が動いて楽しみを見い出せたら、

突然景色が変わって見えるときがあるということ。


これはたぶん、仕事でもなんでも通ずる✨



... 自分ひとりの力じゃ、

本当にどうにもならないことばっかりだけど、

そんなとき助けてくれる人たちと出逢うために

歩める力は、私なんかでも、

すこぉしだけ持ってるのかもしれないね!

と想いながら、出逢えた人、自然、出来事。すべてに。


ありがとうございました☺. 











7月!


毎年、こんなに夏って暑かった?って
言いますが例年通りこんなに暑かった?って今年も思ってます😂😂笑



{5FA2F5AA-8CED-455C-881D-211F6530BCE0}



久米島の写真。

そぉ、島に1週間行ってました。

リフレッシュして帰ってきました✨✨
その話はまたブログにまとめて書きます!!


先月(5月末くらいから)、
素敵な作品たくさん観ました!
舞台も映画も!!
とりあえず舞台篇。
今更ーーー!と言われてしまうくらい、
前の作品もありますが、すみません🙇



まずひとつめ.




「パレード」

レオ・フランク事件。冤罪のお話。

終わった後、放心状態でした。

ものすごい作品を観てしまったと思いました。

これが実話なんて、、
人間とは残酷だけど、ある意味とても純粋な生き物で、だからこそ愛が狂気に変わるのか...
時代がそぉさせたのか...

こんなにも終わったあと考えさせられる作品はなかなかないです。
カラフルな紙吹雪も、1本の木も、照明もどれをとっても、すごく美しかったなぁ...
振付も独特で凄く魅了されました...書き出したら本当にもぉきりがなくなっちゃう!!

石丸幹二さんと堀内敬子さんの夫婦愛に、
何度も何度も胸がぎゅっとなりました。
ラストシーンの堀内さんの客席にしか見えないあの表情はもぉなんとも言えないです。

キャバレーでご一緒させて頂いた石丸幹二さん、
そして以前からお世話になってます、当銀大輔さん、莉奈ちゃん、皆様本当に本当に素晴らしかったです.
再演、してほしいなぁ、、!😭✨✨


{D1932C1E-F92B-4C8C-AF22-D38BBD53D1F2}



{28165EBE-21AB-4005-B3D5-ADBFE03944B9}



{ADBA0210-74F2-4390-8BE4-0E01B080109E}



*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。



「俺節」


以前舞台でお世話になってた方々が携わっていらっしゃって観劇することが出来ました。

前知識なく観に来てしまったのですが
単刀直入に”最高”!
声出して笑って。
笑いながら泣いていて。

私が観に行った回の、雨の降るシーンで
マイクがおそらく効かなくなってしまって。

それでも歌うその姿、熱量に、
痺れ、圧倒されました。
席が前のほうということもあったかもしれないけど、はっきり聴こえて、、というか想いがすごく伝わって来て、、伝えたいという想いがそうさせたんだと思いました。その曲が終わったとき、トラブルなんて忘れて劇中なのにスタンディングオベーションしてしまいそうになったほど。。

脚本・演出の福原充則さん、私のすごく好きな作品「いやおうなしに」の脚本もされていて、、、
1日経ってから
そういえば、いやおうなしにまた見たいなとwowowの録画を見直したら気付いて、、
(ごめんなさい🙇)納得!

めちゃくちゃよかったです、本当に。
全員が素敵だった。
タイミングが合えば、もぉ1度、いや、2度3度観たかったくらい。大阪すれ違いで1度しか観れませんでした。😭

音楽監督されていた門司さんとも
キャバレーぶりにばったり客席で再会。
とっても嬉しかったです。


{70D6624F-B9C6-4D21-AD79-17E3F6DC7E5E}


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。


「オーバーリング・ギフト」

地球ゴージャスでご一緒させて頂いた
風間由次郎さんが作・演出されてました。

健太さんも、ももさんも、
ごりさんも、ゆじろさんも、、
本当に素晴らしかった。素敵でした。

愛の喜びや、寂しさ、辛さ、、

愛のいろんな部分を知っているというか、

経験してきたんだろうなぁって。


なんていうか、

生き様。ですね。


踊りも歌もお芝居も、

その人の生き様がまんま出る。

嘘つけないなぁと。



こんなこと言うのは本当におこがましいけど、

確実に出逢った頃よりも

何倍も何倍もレベルアップされてた。。

もともと凄いのに、さらにさらに、、です。

本当に凄いや。



ゆじろさんが作った世界。素敵でした。

決して広くはない空間なのに

あのセットの動かし方や

アナログとデジタルがうまい具合に調和していて、、


想いをカタチにするってすごい。

すごいよ、本当に。😭 

わたしも頑張ろう。と刺激をこれでもかってくらい貰いました。ありがとうございました。




{41D3CE4C-71C4-4CD3-8DBA-493C9DF54CEC}


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.


梅棒 7th ATTACK「ピカイチ!」

初めて梅棒さんの舞台を拝見したのですが、

ノンバーバルの舞台って客席全体がひとりひとりアフレコを頭ん中とか心の中でしながら見てると思うけれど、こんなにもきっと客席の心ん中のアフレコが一致してるよね、みたいな感覚になるのって初めてでそれが心地よくて爽快でした✨.



あのとき一緒に観に行ってくれた友達がその時期すこし元気なくて、、でもそんな友達があの舞台を観ながら隣で沢山笑って、私もお腹よじれるくらい笑って、元気になって、こんなにまだまだ笑えるんだからさ、明日からも頑張ってこ☺って思えたり言い合える、そんなエンターテインメントが大好きだし、自分自身が出演した舞台でもそぉ思ってもらえるように頑張りたい...このお仕事を続けさせて頂いている理由だなと.

しかも上手さだけじゃない.いや技術はもちろん大切なんだけど!それよりももっと忘れちゃいけないことが詰まってました.


個人的には!

クラシックなおジャズよりも、このとき観たような、邦楽で踊って、首と腕と足飛んでっちゃうね!!みたいなジャズダンス出身なので懐かしくって終始血が騒ぎに騒ぎました、、🔥


ダンス公演なんてと思うミュージカル好きな方々、ミュージカルなんてと思うダンサーの方々、いやそもそも舞台なんて観たことないしダンスなんて遠い存在だしという方も、お母さんやお父さんだってきっとみんな楽しめる。

私自身は幼少期からダンスに触れていたので
ダンスからもらうパワーというのはものすごく、
もはや平均値がよくわからないけど
それでも音楽が与えてくれる力というのは
もっともっと、ものすごいと思うのです。

梅棒公演見てから劇中に使われていた
懐かしのあの曲やお気に入りのあの曲を
iPhoneに入れて聴いてるんですが、
曲を聴いてるだけで元気になるし、
聴いてるとシーン毎のいろんなキャラクターの表情が出て来てそれだけで楽しくなって幸せになる。音楽+ダンス+お芝居が、こんなにも幸せになるなんて。梅棒さん凄い。




何が言いたいって、、
でたいっっ!!!!!!

もぉっっ!

はい!!!!




と上手く言葉にならないし、

長く、熱くなっちゃいましたが😂

キャバレーご一緒させて頂いた和也さん、
gravity liveご一緒させて頂いた拓矢さん、しぇーねーさん、、、そして今人さん
素敵なエンターテインメントをありがとうございました!


{D13D3300-51E4-4E91-A041-C071FF18A468}




どれも、全然違うけど
どれも本当に面白かったです☺💓
わたしも、次までに自分磨き。
精進します。




今日は母校の体験入学レッスンを
担当させてもらってきました。

自分の振り付けですが、
踊って汗かいたらすっきり🙋✨✨



{00754566-7461-4CD1-84C6-7A1A33E0C284}



今年の夏は6年?7年ぶりくらいに
夏らしく過ごせそうなので、
花火にお祭りに行けたらいいなぁ!
浴衣とか着たい。
1番最近だと、、衣装で着ました。笑😫
呉服屋なのに。呉服屋なのにーーー。



長くなりましたが、
読んでくださった方ありがとうございました



👋💕💕

大阪公演!

はじめましての森ノ宮ピロティホール。

お写真多めでいきます!🙇

{5612DC1D-4360-444E-A683-705BC21F3AC4}



さっそく551の差し入れがあり、
みんなで高まりました。☺💓だいすき551



{3659969D-5173-4CA3-B1B6-5F53BF52BB42}


大阪ではこの4人楽屋!
ゆきちゃん、えみちゃん、しおりちゃん


{15C10F82-5CAE-4192-BE29-1F7AA03C4826}


Ena's ブートキャンプ 中↑


{F66E3296-B7B6-4524-B548-CE0A65B71C38}


{F2125935-22A3-46A8-B0DE-27B714DBA820}

富田あきちゃん見に来てくれた♡

{D0AE1C50-A331-417D-8098-BD3EAE570035}


2公演前にはスーパー銭湯で、
とにかく身体のメンテナンス。


{7516D29E-030B-4A79-9E4B-F400C9553AF3}

{61490581-5FA9-4889-9766-10FEEFCD107A}

{190FFF83-618C-45F6-8574-3FF0DF272E08}


おやすみの日の京都.


大打ち上げの写真を何枚か.♡

{0369F6E4-5A84-45DC-A053-61B4EE53B26B}


タカ鹿さん
いつも穏やか、そして正確、どこまで器用なんですかといつもびっくりでした!!
アイドルのシーンが大好きだったなぁ☺︎

{26511CE5-D403-42CE-839E-4F2E19692AD0}

はまけんさん
いるだけでみんながhappyになる、
カンパニーにかけがえのない存在
mr.ジレッタ山辺音彦

{1A70BD90-DB7E-436F-BB88-4D789844539A}


お芝居はもちろん、歌もめちゃくちゃかっこいい.
ほんっっっとに優しくて、面白い玉置さん
玉置さんのぺったーーーーーんが大好き


{4CEB44D3-2D82-4A21-BB7C-82B00050E034}

23歳たち(笑)







千秋楽は
自分も、そして周りから聴こえる声も
”またね”が飛び交っていた記憶。
さようならじゃなくてまたねが好き.


劇中、中川翔子さん演じるチエちゃん、
そして浜野謙太さん演じるオンちゃんが


”ありがとう またね
気をつけて
明日も会おう 明後日も”

と歌うシーンがあります.

大好きなシーン.




またね
明日も会おうね
も言えること、言い合えること
言える人がいること、、、


それだけですごく幸せで.

日々なんとなく言う台詞が
実はとても愛に溢れて尊いものなんだと
気付かせてくれたジレッタの歌詞達に
ありがとうをたくさんたくさん言いたいです☺︎





リーダーのようにみんなを引っ張っていってるわけじゃないのに、なんだか引っ張られる。

士気が高く、みんなが自然と後ろをちょこちょこ付いて行きたくなる、そんな座長を筆頭に、

素晴らしいキャスト、スタッフの皆様とご一緒させて頂いた3ヵ月はとても刺激的な毎日でした。




自分がもし踊ることだけで留まっていたら
こんな気持ち感じることできていない。

出逢えて良かった、またどこかで会えるように頑張る、と想える人達と会えてない。

と思うと
人生本当に何があるかわからない☺︎
としみじみ感じます。




今回ご一緒したジレッタカンパニーは特に、
様々な方がいた印象です。

ドラマや映画、、映像で活躍する方もいれば
声のお仕事をする方、ストレートプレイのお芝居の方、音楽のお仕事をする方、ダンサー、ミュージカル専門の方、、、



ひとりひとりでは全てを補えなくても
全員合わせたら、なんでも屋さんじゃないか‼︎

と思えるカンパニーでした.




終わってみて思うことは
これからどの方向に進んでも
仲間がいる気がするというか、、、
頑張って頑張っていれば
またどこかで交わることができる気がします。





そんな日がいつかあるように
自分にできる可能性に限度を決めず
これだっと直感で進んで行った先の景色をおもいっきり楽しんで、悩んで、、、
いつか、なにか、ぴたっとはまればいいなと思います。






沢山の応援の言葉、
ありがとうございました。

この舞台を通して出逢えた皆様と
またどこかでお会いできるよう、
これからも精進して参ります。

本当にありがとうございました‼︎



{873509B3-58C2-4827-B635-257C43D5B810}



{5A21EED7-7D0D-4BB6-8029-334C807BC7F8}




love,ena