わ!!!
ご観劇頂いた皆様
パスワードを忘れてしまって
1年以上ぶりに
ログインできました
最近は
Twitterや
Instagramが主になってしまってました😣😣
なんだか
自分の言葉を書くことも。
ね、
精一杯で。
でも何か
綴ろうかな〜〜
やめちゃおうかな〜
と思っている今です。
片手にはレモンサワーです。
ありがとうございます。
☺︎
最近といえば
ミュージカル「エルフ」
の絶賛お稽古中です。
曲が
ものすごく
良いです。
すてきです。
ダンスナンバーもたっくさんなので
毎日ヒーヒー😂言っております。
初演だったり
オリジナルだったり
そういうものと
廻り会う事の多い
2019年です。
そして
先月の10月27日
「Factory Girls〜私が描く物語〜」
という
日米合作のオリジナルミュージカル
の大千穐楽を大阪で終えました。
⬇️
ご観劇頂いた皆様
誠に
誠に
ありがとうございました!
女性が強く生きる作品に
ずっとずっと
でたいとおもっていました。
決して
明るい!とは
言えない作品だけど
とっても
大好きな
そして
大事な大事な
作品と
なりました。
↑
大阪公演で
みんなで撮った写真。
演出の板垣さんが
たくさん資料を用意してくださって
その中に
実際に存在していた
ファクトリーガールズたちの写真が
あったのですが
とても力強く
かっこよくて
あぁ、人種は違えどここを目指したい
と思ったことを今でも鮮明に覚えています。
柚希礼音さん演じるサラのママもやりましたね。
今年は
高校生からおばあちゃんまで、
と
ほんとに振り幅がおもしろいでっす。😎
この作品は
年代は違えど
取り巻く環境は違えど
完全にはリンクしなくても
色んな経験と繋がった作品でした。
それは
パワハラや差別問題だけではなくて
負けるもんかと強く思えるときもあれば
どこかで負けを認めているときもあって
やっぱり希望は持たなきゃとおもったときに
思わぬことや言葉で
へし折られるときがあったり
この振る舞いのほうが
うまくいくと
わかってしまっている自分がいたり
そこにストレスを感じる自分もいる
じゃあ思うように
やっていけばいいじゃない
と言う他人と
言うのは簡単だと反抗する自分がいたり
、、、
稽古すればするほど
いろんな経験と
繋がっていきました。
このファクトリーガールズで得た
経験はものすごく多い。です。
この期間中に
30歳
という
キリが良い節目の年も迎えました。
20代最後
そして
30歳最初の
舞台がこの作品で本当によかったです。
大好きな
岸谷五朗さん
寺脇康文さんにも
観て頂けました。
嬉しかったなぁ。
演出の板垣さんはじめ
共演させていただいた皆々様。
スタッフの皆様。
そして劇場に足を運んでくださったお客様。
改めてお礼を言わせてください。
本当に、ありがとうございました。
今は、12/6の初日にむけて
奮闘中です。
今年は
本当に
芸事に生かされております。
来年もそうなるといいな、と
熊手に
願いを込めました。
初熊手です。。
コツコツと
大きく出来たらいいなぁと
思っております🐈
あぁ、
もう眠たい😴。
では、また書きますね。
Instagramも更新しますね。
おやすみなさい。
xoxo
ena💓💓











