本番が終わってからも
なんだかんだ、ばたばた追われていて
心もばたついてたけど、やっとひと段落🐾
ここからは、ひとりごと。
本にも書いてあったけど、
人に助けを求めることは
弱いということに限定されない。
むしろ勇気のある人の成功の秘訣。
もちろん「一生懸命やる」ということが大前提の話だけど、、、それでも相手の足りないところは、誰かが、私が、補っていけばいい。と思う。
そして、自分に足りないところは寄っかからせてもらう。助けてもらう。
完璧を求めすぎると、
正しいことをしているつもりで、
俯瞰でみたときに自分の世界観を
人に押し付けてるときがある。
その世界観は自分だけのもの。
人の数だけ世界観がある、ということをわからなくちゃいけない。
あ、似てる、と思う人がいても
100%は合致しない。
狭いジャンルでその人の良し悪しは決められないし、その人の限界の堤防の高さも違う。
もしかしたらもう堤防は決壊してるかもしれないということを考えず、
それに気付かないでまだいけるでしょと泥水を平気で流し込むと、結果自分もその泥水に流されて損をしてしまう。
強さと優しさ。
歩み寄り。
大事なことはすごくsimple。
*・゜゚・*:.。..。.:*・。. .。.:*・゜゚・*
