だね。
夏休み。?

私の古巣である地元のスタジオが
昨日37回目の公演があったそうで
Facebookには懐かしい人達の写真の数々。。‼︎

あぁ。会いたかったなぁ。。。‼︎

私は20回公演のときが初公演で。
たしか、28回くらいまで出たかなぁ。。

踊ること、歌うこと、演じることの
楽しさを教えてくれた場所であります。





夏といえば公演。

先生の手書きの香盤表と
手書きのスケジュールが大好きだった。

フィナーレで白いドレスを
着れたときはお姫様みたいで幸せだった。

毎年曲数も増えていって
いつだか子供のダンスナンバーから
大人のダンスナンバーに○が
ついてたときは凄く嬉しかった。

重くっても、沢山変身できる
衣装が入った荷物が本番だ~って
気分にさせてくれて大好きだった。

10歳のとき、初公演で踊った曲、
何曲か踊れます。Annieとか。

初めてマイクを持ったときも
よく覚えてます。英語の曲でした。
英語なんて読めなかったあのときは、
CDを聞いてカタカナになおして
とにかく耳コピで練習しました。

前を行くお姉さんたちは
ひたすらにかっこ良くて綺麗で
憧れが沢山いて1人には選べない。。!


眩しい照明。
マイクチェックしてる音響さんの声。
真っ黒な服装してるお手伝いのお母さん。
エプロンには沢山の安全ピン。
お化粧とお姉さんたちの香水の匂い。
髪の毛を固めるスプレーの匂い。
袖から見えるきらきらした場所。
きらきらした場所から観る
もっときらきらした景色。

とにかく想い出がいっぱいすぎて。



私の母は、
いわゆる”ステージママ”ではなかったので
それが嫌なときもありました。

お化粧が上手いわけではないし左右のお団子はバランス悪いし

自由に見繕ってくる衣装のときは
周りのみんなは可愛いし

ビデオ撮って、と頼まないと
撮ってくれないしダメ出しもしてこない


だけど練習しろと言われた記憶も
なければ受験なんだからお休みしなさい
と言われた記憶もないです。


私は本当にただただ単純に
パフォーマンスすることが好きで
それをただただ尊重してくれたんだと思います。家族みんなが。

そして、踊ること歌うこと演じる楽しさを
教えてくれたあの場所、先生、先輩、
仲間、、、、
出逢えたことに感謝。

夏が来る度に思い出す
大事な記憶。

秋があって冬があって春があって。
四季があって、
良かったー!!♥︎

なんかまだ、、具体化できてないけど
何かしらのかたちで恩返ししていきたいなと勝手に思っています。

。。面白いことやりたい(´・u・`)

けどタイミングは今なのか
まだ先なのかよくわからない。
仕事もあるし。

ただ漠然と。突然。
何か出来ないかと思ってる。
ちょっと色々考えてみる。。!

{9831733B-32A3-4F15-9857-C0E6D202F84F:01}


{9C3AD57E-C72D-45E0-894B-A92AC01BAFDA:01}


{7DE02490-0623-462B-AF8C-38F54989C7F4:01}



お母さんに写真送ってって言ったら
夏の公演の写真が1枚もなかった。。笑

あれ。笑