おはようございます☀️コースケです
 
突然ですが
みなさんはこんなことはありませんか?ニコニコ

 

夜ごはんの残りを冷蔵や冷凍庫に

保存するとき

ラップをかけたけど

ふわっと

どこかに飛んでいってしまったことや笑い泣き

 

朝の忙しいときに

電子レンジを使おうと

お皿にラップをかけたとき

なかなか張り付かず苦戦して

ちょっとイラっとしたことプンプン

 

ラップがうまくお皿に張り付かず

イラっとした経験がある方も

多いのではないでしょうか?ニコニコ

 

ラップが張り付かない要因は

結論から言うと食器の種類ですびっくり

食器の種類を変えることで

ラップがうまく張り付くようになりますウインク

 

今回はラップが張り付く原因と

ラップの種類別の使用方法についてまで

ご紹介します爆  笑

 

 

 TODAY'S
 
ラップが張り付かない場合の対処法

 

 

 ラップが張り付く原理

 

 ラップがお皿に張り付く理由は
3つの力が働くからですニコニコ
 
①ファンデルワールス力
ラップとお皿を構成する分子間に働く力によって張り付く
 
②静電気的結合
お皿とラップの間で静電気が発生して張り付く
 
③減圧吸着
ラップとお皿の隙間の空気が無くなって
タイルに張り付く吸盤のように
お皿とラップが張り付く
 
これらの力が強く作用するとき
ラップはお皿に張り付き、
弱い時は張り付きませんニコニコ
 
力が強く作用するかどうかは
お皿の材質が大きく関わりますびっくり
 
陶器やガラスなどの表面がなめらかな
お皿はよく張り付くのに対して
木製やステンレスのお皿は
ラップは張り付きにくくなりますウインク
 
木製、ステンレスは一見なめらかですが
細かく見ると凸凹しているためですニコニコ
 
対処法として
お皿のふちに水をつけると
凹凸に水が入り込み
ぴったりと貼り付けることができますウインク
 

 

 ラップの材質による使い分け

 

一見同じように見えるラップも

材質により4種類に分けられます

それぞれ特性が異なり

用途に応じて使い分けると

食品の持ちがよくなったりしますニコニコ

 

 

①ポリ塩化ビニリデン(PVDC)素材

・酸素を通しにくく、食品が酸化しにくい

・保水力が高い

・ニオイを通しにくい

「クレラップ」、「サランラップ」などが

これにあたります

ニオイが強いものの保存や

生鮮食品に適していますニコニコ

 

②塩化ビニル樹脂素材

・カットしやすい

・粘着性が高い

・耐寒、耐熱性に優れている

「キッチニスタラップ」といった

業務用で使われることが多いですおねがい

 

③ポリエチレン素材

・安価

・環境負荷が小さい

・酸素を通しやすい
・無添加にこだわってるものが多い
「ポリラップ」、「フジエコラップ」などがこれにあたります
野菜や果物の保存に適していますニコニコ
 
④ポリメチルペンテン素材
・高い耐熱性があるニコニコ
 

 

 最後に

これからは

ラップを密着させる場合は
お皿の材質を変えてみたり
フチに水を塗ってラップをすると
うまく張り付いてくれそうですねウインク
 
またラップはどれも同じだと思っていましたが
いろんな種類があることにびっくりしましたびっくり
用途に合わせて
ラップも使い分けてみてはいかがでしょうか?照れ
 
.:*・ '・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

●<en>

https://www.en-select.com/

image

・セレクトショップクローバー

 アクセサリー、アパレル、雑貨、オーガニック商品

・レンタルスペース

 

・オンラインショップクローバー

https://en-onlineshop.com/

 

・LINE公式はこちらクローバー

 

【OPEN】

火曜・水曜・木曜・金曜・土曜

12:00-19:00

 

【ACCESS】

JR大阪駅 徒歩約15分

各線 福島駅    徒歩約 4分

西梅田駅   徒歩約8分

 

過去のスタッフブログはコチラ

https://rknr88z7.hatenablog.com/