今日は、
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025
PRIMAL SPIDER
さいたまスーパーアリーナ
でした!
ホールツアーも外れて関東しか行かない私には今日がツアー最終日!
今日はアリーナB2の下手側の9列目!アリーナAとBの間にお立ち台あるからわりと近いとこにメンバーが!
基本横アリと同じなので横アリのコピペです。記憶はふんわりです。
ステージ構成はメインステージがあって真ん中に花道があって花道真ん中らへんにセンターステージ、そこから花道がさらに続いてる感じ。たまアリだとABCD共通A1〜3が花道下手、A5〜7が花道上手側。花道の真ん中のステージになってるとこはAの後方らへん。お立ち台は後方はわかんないけど前方はAとBの間、B2の左前と右前らへん。
客降りは基本アリーナエリアのお立ち台にメンバーそれぞれが立って踊って移動していく感じ。センターステージの真横に上手下手それぞれ2つずつ合わせて4つお立ち台(センステとスタンド間のアリーナ席のB2の左前に1つと右前らへんに1つが下手上手どっちにもある)、客席後方にも4つかそれくらいお立ち台があったはず(後方の方と上手側は見えてないから自信がないけども)。
そこを前方の2人は曲ごとにアリーナ席とセンター席の間通って後方に走って移動して後方のお立ち台に立つ感じ。上手側なんも見えてないから時計回りで回ってたのか後方まで行ったら一回花道に戻ったのかはわからなかった。
今回は全員が客降りしてることは確かなくて、基本誰かは花道やセンステにいたからステージが空虚になることはなかった!大人数だからこその演出!
セトリ
〜映像〜
1. 蜘蛛の糸(メインステに箱型スクリーンが降りてきててそれにメンバー全員大集合映像、からのその箱型スクリーンが持ち上がってメンバー登場!登場最高すぎたし蜘蛛の糸始まり天才!!!!!!)
2. Stampede
3. Fallen Butterfly
4. 16BOOSTERZ
5. FAST LANE
リキヤさんがメンバーを導きながらワンディグへ
6. 100degrees(間奏のとこに壱馬のオリジナルラップみたいなの入っててめちゃくちゃかっこよかった)
7. SWAG &PRIDE(曲途中から客降りあったはず。スリボはセンステで客降りなし)
8. ROUND UP feat.MIYAVI(客降りあり。スリボは客降りなし)
9. VIP
10. Drown Out The Noise(曲前にスクリーンが不穏な空気で序列序列って出てきてメインステージに全員大集合。遺書公開主題歌だから北ちゃんがトップに君臨して階段使っておおよその三段構成、北ちゃん、壱馬、りっくん。北ちゃん始まり演出天才!)
11.バンド演奏曲
12. 拾参糸(パフォーマーショーケース)リキヤさんがライブ冒頭の箱型スクリーンの上に登場したのびっくりした!順番とかあんま覚えてないけど山彰が大勢引き連れて出てきてたはず。山彰集団で登場したから名前紹介わかんなかった。そのあとがしょごたむだったかな?その次あたりは和テイストで能面で踊る長谷川慎さんとまこち率いるメンバーがまこちよりもデカ男たちでよかった。陣昂秀龍海青かな?からの、桜吹雪の中で扇子持って踊り出す藤原樹さん最高だったしその次に番傘持って踊り出す健太もそこからさらに箱型スクリーンの上で扇子で踊る瑠唯くんも天才だった!しょへとたっくんが槍みたいなの持って踊ってたのも好きすぎたし陣くんは日本刀振り回してた。昂秀がソロでやってて今回は龍ちゃんとじゃないのかーと思ったら龍ちゃんソロがたぶんなくて、後々DJで名前紹介されてた。ラスト山彰たちが海青召喚してた。あれは絶対召喚の儀。海青が箱ステージ上に登場してタンクトップ破きしてた)
13. BURN(海青が踊った箱スクリーンの中にいるスリボ、中から映像通して客席へ煽り声がけ。下手側(向かって左)りっくん、ライトサイドハッピー?でイエー!地元だからもっと大きい声ください!な埼玉出身りっくん。上手側(向かって右)北ちゃん、僕側ですよ!って今度はレフトサイドハッピー?イエー!最後の壱馬は皆さんで!いきましょう!をちょい甘噛みしてほくちゃんにつっこまれたら壱馬めちゃくちゃ顔赤くなってた。エビバディハッピー?イエー!んで箱スクリーンが上がっていってスリボ登場。箱スクリーン持ち上げる真似するスリボたち愛おしすぎた。そしてBURN楽しすぎる!最高!!!)
14. Summer Riot~熱带夜~
〜メドレー〜
北人→ここからはスペシャルメドレーです!
15. Fandango(ほくちゃんたぶん場所わかんなくなったのかややウロウロしてた)
16. ELEVATION
17. ALL ABOUT TONIGHT(客降りしてた気がしてる。このターンからはボーカルも客降りあり。前のお立ち台に北人さんが!)
18. Dirsty Disco(客降りしてた) (前半前にいたのは下手側健太、真ん中側北ちゃんだったかな?後半は下手側にしょへ、真ん中側に壱馬!!!今日はしょへ推しの気持ちで双眼鏡でもめっちゃしょへガン見してたワタクシ、本来の推しの壱馬さんを目の前にしてまじで忙しかった・・・)
19.Shangri-La(タオル曲)(前半客降りで後半ステージ戻りだったはず)
20. WELCOME 2 PARADISE(センステで全員でわちゃっとしてた。昂秀ターンはタオルをぶん投げてキャッチ!壱馬はタオル持ってなくてマイクガン見してた。投げたらダメだよ)
21. Light Up The Night(この曲のドラマティカル感好き)
22. BE WIZ U
MC
壱馬→ありがとうございます!埼玉の皆さんこんばんは!改めましてTHE RAMPAGEです!本日はさいたまスーパーアリーナまでお越しくださったありがとうございます。今日は水曜日、平日のこんな遅くまでありがとうございます。やっとTHE RAMPAGEが止まりました!!皆さん疲れてないですか?・・・疲れてそうですね。
(ここまでほぼノンストップだった)
スリボがちょろっと話して半分お着替えへ。前半メンバーは壱馬、リキヤ、山彰、海青、樹、翔平、慎、昂秀。
壱馬→パフォーマーみんな喋ろうぜ!
・山彰が客席に呼びかけるけどパフォーマンス直後だから疲れ果ててる笑。
・今日暑い!ないっちゃん。今までで1番盛り上がってます!!
・慎→長谷川慎です!みんな調子どうですか!いいっすね!どうすか!物理的に暑いし春になったって感じで皆さんの熱気もやばくてくらってる!語彙力なくなるくらい楽しい!(同じ会話三周くらいしてるよってメンバーから言われてた)
・昂秀→パフォーマーの鈴木昂秀です。今日人が多い!(しょへ→初心者か!!)どうすかTHE RAMPAGEは?(疲れてて頭が回ってないメンバーたち)
・昨日のさんま御殿見てくれた人?いっぱいいる!ふざけてたけどステージではちゃんとやってたでしょ?セイ!おーじゃすぅー!
・山彰→海青がいつもの海青じゃない!怪しい!
海青→外周回ってたら僕よりでけえ4人組がいて。
(DDTプロレスから4人見にきててスクリーンに抜かれる4人様)
海青→びっくりしちゃって違うモードになりそうだった!!
・オレンジのりきやです!
・川村壱馬です!面白いことが言えない方の関西人です!勘弁してください。
・なんだかんだ山彰です。リーダーの陣さんが綺麗に締めてくれるので。
壱馬→陣さんが面白いこと言ってくれるので。
後半メンバーの陸、北人、陣、健太、瑠唯、翔吾、拓磨、龍。
・瑠唯→ハイサイ!THE RAMPAGEのキラキラ沖縄の海担当の与那嶺瑠唯でーす!
・しょごたむは客席とコーラスしてた。最後に最初からこれくらいやってよーって言って陣くんから咎められてた。
・北人→どう見ても序列一位!沼野沼人です!
・りっくん、今度のミュージカルの役名で叫んでた。ヘンリー!
・陣→どうも皆さんご苦労さん!
・遅刻してきた健太→THE RAMPAGEのライブは老若男女いますから。わかりやすくしないと!良い子のみなさーん!沖縄の大きなお空担当!神谷健太です!(めちゃくちゃ会場ウケてたし瑠唯くん転げまわってた)
・地元なりっくんのたまアリの思い出(二代目Jソウルブラザーズvs三代目のライブに来たりけやきひろばでジェネの武者修行?でソロで歌ったり。
・陣→その頃北人はおばあちゃんとお風呂に入りながら歌ってたの?北人→一緒には入ってないです。
・健太がウェーブを始めて客席ウェーブ!
・ホールツアーのコンセプト説明をしっかりする陣くん。
(MCあたま回ってないトーク集だった)
23. RRND(キャス配信と写真撮影と最後の方に銀テープ発射!) (メンバーソファーに座ったりしてメンプロ持ってわちゃわちゃ。かずまこ同じソファだったししょへほくいつで3人掛けしてて最高すぎた)(銀テープ大量に降り注いできたー!!周りもみんな取れてて譲ったりできなかった・・・)
壱馬→最後の楽曲は生きてたらやってて無駄かなとかなんなんだってなることもあるけど、自分に意味を見出せないこともあるかもしれないけど、頑張って生きてれば先はある、そしてぼくたちもいるよって意味を込めた曲ですとかそういうことを言ってたはず。
24. Far Away
今回はもうホールツアーの予告なくなってた!告知なし!そして龍ちゃんのターンに突入した。
-アンコールー
25. 龍MPC
26. Rizzup(メインスクリーンに半裸なスリボがそれぞれすりガラスに迫ってくる映像が流れてて、北ちゃん映るたび映像なのに悲鳴起きてたのすごかった笑。でもあの映像だけでいいからくださいとは私も思った笑。噂の音サビ曲、かっこいいよね)
27. BIONIC
28. THROW YA FIST(これぞ!projectRの長ランみたいなの着てTHE RAMPAGE!!!!!縦一列で拳掲げるの最高!)
蜘蛛の糸イントロでメンバーの上から箱スクリーンが降りてきて、箱スクリーンにはそれぞれ蜘蛛メイクしたメンバーが一人一人正面からの下を向くな映像が流れてた。そしてライブ終了!終わり方まで天才!!!
ほんとに、今回のツアー演出天才すぎて史上最高にかっこいいTHE RAMPAGEが見れる!もっと関東の追加増やしてほしい!!!!
これで終わりなの寂しすぎるっ
お疲れ様でしたん!