今日はゆずの、
YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑 Supported by NISSAN SAKURA
横浜アリーナ 五日間ライブの初日!
でした!
メインステージに花道(いつもより2.5倍長め)があって小さめセンターステージあり。がっつりダンサーさんたち出演!
今日は唯一のS席だけどめっちゃ後ろの方と思ってたらまさかのセンターステージど真ん前4列目!!!!!腐ってもS席でした。ありがとうございます。
前回のやつを焼き直ししたレポです。
セトリ
1. Overture -harmonics-
2.図鑑(メインステージの砂でできたステージ奥にマイクが設置されてそこに登場して歌唱、後半に暗転したときにステージに降りてきて歌唱)
3.かける
4.RAKUEN
悠仁→こんばんは、ゆずです!横浜アリーナただいま!今日は横浜アリーナ80回目の記念すべき日です!この記録は歴代アーティスト一位です!YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑、まだ知らない謎だらけの世界、素晴らしいメンバーでやらせていただきます。最後まで楽しんでください!よろしくお願いします!今回のツアーは年を越したツアーです。最近は少し暖かくなったと思ったら寒波がやってきましてまた冬真っ只中なので懐かしい冬の曲をやりたいと思います。歌詞が出るので歌える人はは一緒に歌ってください。歌えない人は歌える感じを出してください。
5.みぞれ雪(みぞれ雪やっぱり大好き!!!!!歌えます!!)
6.いつか(冬といえば。巨大スクリーンにそれぞれが逆側で映されてる。岩ちゃんは下手側、悠仁は上手側でそれぞれが逆側を向いてる感じ)
悠仁→長めの拍手ありがとうございます。一回止まりかけましたね。今日は10000人超えの満員御礼です!ありがとうございます!初めての横浜アリーナは1999年の体育館ツアー、秋(音)楽旅行でした。その頃きてた人いる?ありがとう。今日初めて来た人は?いっぱいいるね。ありがとう。
ゆずの素出たくらいにファンになった人どれくらいいる?(ここから客席いじり始まる)
※ゆずの素から2002年ゆずモアまで、2008年ワンダフルワールドまで、2014年新世界まで、2020年ユズイロハまで、2022年PEOPLESEESまで、2024年図鑑、まだファンじゃない人
ねこじゃらしっていう芸人さんがゆずの素からゆずが好きな人で選ばれて、まさかの今日誕生日!よしだともきさん。贈る詩歌唱!今日は埼玉から来た人率高かった。あと彼氏をゆずっこにしたり子供をゆずっこにした人が多くてその度に悠仁がよくやった!ありがとう!って言ってておもろかった。今日はストリングの結城貴弘さんことペーターの誕生日でもあるらしい。おめでとう!!!
7.シャララン(ストリングス隊はリコーダー隊へ。歌詞がスクリーンにも出てたけどこの曲は歌詞完璧です。この曲聴くと昔を思い出してしまう)
8.つぎはぎ
9.SUBWAY(いつかとは逆で巨大スクリーンにお互い向かい合わせになるような配置で映されてた)
10.十字星(後半、悠仁がセンステに1人で行って客席じゃなくステージ側向いて岩ちゃんと向かい合うようにして歌うのやっぱりエモすぎる最高。そして今日はそんな悠仁を目の前で拝みました。ありがとうございます)
11.青(悠仁がそのままセンステで1人でソロ始まり。十字星はメインステージ側見ながらだけど青はこっち側見ながらだからひたすら悠仁を拝んだ!!!からのメインステージ戻ってバンド編成青!最後はゆず二人ははけてバンドたちだけでアウトロやって終わり。かっこいい!)
映像
(前回のツアーみたいにNISSANさくらに乗ってゆず2人でご当地観光映像。日替わりだけど前回と同じ映像だった!図鑑はバブル弾ける前に金持ちがくれた話だったり元素図鑑とか信長の野望図鑑とか。ご当地は今日は横浜の山下公園!
お寿司屋さんゆりやんレトリィバァによる伏線回収のダンスレクチャー映像)
12.スミレ(上手端の手前に岩ちゃん、下手端の手前に悠仁)
13.花言霊
14.ワンダフルワールド(圧倒感さすが)
15.栄光の架橋(昨日ちょうどCDTVのランキングで栄光聞いたとこだったからこれ明日生で聞くぜぇを現実にしました。明日も聞きます)
悠仁→鳴り止まない拍手ありがとうございます!栄光歌ってる時に思い出しちゃったんだけど、20年前にこの曲ができたときに嬉しくて伊勢佐木町に歌いに行ったことを思い出した!
悠仁による今回のアルバムからツアーのお話。ここからは一気にノンストップで怒涛にやるからあっという間だけどついてこれる??どうなの?ついてこれる??いけんのか!?な煽りでそのまま悠仁は一度はけ。ちなみに今日の花道はなんと他の会場の2.5倍らしい。
岩ちゃんによるバックバンド、ザフラワーバンドメンバーとダンサー紹介。ハッピーバースデーなストリングスのペーターが今日はフラワーボーイみたいな。
16.Frontier(フラッグで踊る曲!しっかりフリってより旗ではしゃぎましょうくらいのゆるさ。センステまで2人が走ってきて目の前で悠仁と岩ちゃんいるからさすがに叫んだ。岩ちゃんが見たいけどあまりにも悠仁が目の前で煽られるからどうしても悠仁を見てしまうのは仕方ない)
17.夏色(タンバリンはここで活躍させましょう。悠仁が客席に降りて花配りおじさんに。外周だから悠仁はスクリーンとフラッグでなんとなくの位置を把握するくらい。センター席とアリーナ席の間らへんを配って歩いてた。岩ちゃんは変わらずメインステージ。メインステージのセンターに次々とプロフェッショナルな皆さんにより彩られて作られていくお花畑!カラフルな銀テープ飛んでた!位置が悪くて金の銀テープ一本だけげっと!その後友達の職場の先輩がピンクの銀テープくれた上に蝶々もくれた。ありがとうございます。お互いに呼びかけるとこ、サブリーダー!リーダー!のくだりのとこで客席練り歩いてる悠仁に、リーダーどこいったー??なサブリーダー健在)
18.Chururi(当たり前なんだけど目の前で水を飲む悠仁を見て、悠仁が水飲んでる!!!!!って友達と謎に感動した。生きてる!曲前に横浜ありがとうなオリジナルな歌が追加されてた。日替わり歌詞なんだね。そしてちゅるり好きです!!!!)
19. Interlude -harmonies-
20.Flowers(花の映像の演出めちゃくちゃかっこよくてゆずの2人も映像の中で影になってその影の中が花っていう、なんかとにかくおしゃれでかっこよかった!!!)
21.ビューティフル(後半に天井から蝶々降ってきてた!巨大スクリーンにたくさん蝶々が舞ってそこからさらに天井から蝶々が舞い降りてきてた!蝶々惜しくも1匹も取れなかったんだけどライブ終わりで友達の職場の先輩がゲットしたらしい蝶々くれた!ありがとうございます!!!!)
悠仁→今日は集まってくれてありがとうございます!1999年のツアーのときもリハーサルでこんな大きな会場でできるのかなってドキドキしてたんですけど、できました。そこから80回やれてます。ありがとう!こんなにライブやってきてるのにステージに出る前はみんなライブ見たくないんじゃないかって訳の分からないネガティブに見舞われることもあるんですけどみんなな顔を見ると楽しみにしてくれてたんだなって思えます。
ゆずアリーナツアー図鑑、まだ知らない謎だらけの世界楽しんでくれましたか?これからもゆずは楽しいこともしんどいことも色んなことがあるかと思いますが進んでいきます!ゆずをよろしくお願いします!(みたいな話)
今日のライブよかった?また見たい?そんなあなたに吉報です。追加公演あります。Kアリーナ、愛知スカイエキスポ、大阪城ホール!皆さん遊びに来てください!!最後は思いっきり歌って踊ってください!!!
22.伏線回収(さすがの伏線回収!また踊らなくなったけど最後らへんは目の前の悠仁を見ながらちょっとだけ踊れるようになってきた気がする。この五日間で極める!ずっと踊ってなかった岩ちゃんが最後の最後で伏線回収ポーズしてたのずる可愛いすぎて大好き)
ラスト、悠仁によるダンサー&バックバンドメンバー紹介。
バンドメンバーとダンサーたちがはけてゆず2人で上手下手とご挨拶。悠仁はストリングスのお兄さんからフラワーメガネ持ってた。
気をつけ!礼!ありがとうございました!な生声挨拶。
楽しかったー!!!S席サンキュー!
明日からは普通の指定席で生きます!五日間横アリ全部行きます!!!