今日は、
“寺沢勘太郎一家”巡業の旅 リターンズ
でした!

・公演名 :寺沢勘太郎一家
・会場名 :KT Zepp Yokohama
・公演日時 :2024/01/31 (水) 18:30 開演

後方立ち見だったけど意外とちゃんと見えた!
レポはかいつまんでなので飛び飛びです。

寺沢勘太郎とは、
寺岡 呼人 / 岩沢 厚治(ゆず) / 内田 勘太郎(憂歌団)
の三人のことです!前回の行ってないから私もよくわかってません!前回は2015年、9年前らしい。

セトリ
三人とバックバンドの何人か登場!
男はつらいよの始まり方!
岩沢→我々生まれも育ちもそれぞれ違います。姓は寺沢、名は勘太郎。人呼んで寺沢勘太郎一家と発します。
1.男はつらいよ(の歌詞変更バージョン)(一家全員)
呼人→寺沢勘太郎一家です!9年ぶりに帰ってきました!そして今日は千秋楽です。盛り上がりますよ!今日で我々また塀の中に帰ります。
岩沢→そういう設定なの笑。
2.昔父ちゃんは(曲中に父ちゃんについてそれぞれ三人が語る。という父ちゃんの話したの勘太郎さんだけだったかもしれない。そして長めだった。岩ちゃんは、ゆずに比べてリハが少なくてでもみんな気合い十分でいざやるぞ!って曲始めたら勘太郎さんから厚ちゃんこの曲、キーなんだっけ?って言われた話。それでも弾けるあなたはすごい!)(一家全員)

3.ウムウム(呼人)
4.パドック(呼人)
5.馴染みの店(呼人)

呼人→末っ子を呼びたいと思います。岩沢厚治!
(客席から厚ちゃん可愛い!)
岩沢→あぁどうもぉ。君もね!
って返しが秀逸だった。でも客席めっちゃ岩ちゃんに話しかけてて岩ちゃんも結構拾ってて空気が面白かった。ファンの人から岩ちゃんの常連のラーメン屋さんからの言伝までされてて笑った。
岩沢→ベース!寺岡呼人!呼人さんがベースやってくれるの嬉しい!昔、ゆずのレコーディングのときにしびれましたもん。北川と。呼人さんが、ベース弾いてる!!!って。ところでの頃かな?涙もんで。寺岡呼人がベース弾いてる!って。
呼人→そのわりには態度悪かったよね。北川くんは社交的だったけど岩沢くんは目合わせてくれなかった。
(呼人さんがビートルズの曲か何かのさわりをベースで弾いて最初のとこを岩ちゃんが歌ってた!)
呼人→岩沢くんに歌って欲しい曲をリストでたくさんあげたんですけどたくさんカットされました。
岩沢→めちゃくちゃあるから!厳選したんですよ!次は我々ゆずの曲をオンベース寺岡呼人で。
6.方程式2(呼人&岩沢)
呼人→次の曲は9年前にもやった横浜にぴったりの曲です。嗚呼、青春の日々のカップリング。横羽線っていう?
岩沢→東京の人は羽横っていう。東京のほうが先でしょ?って。
呼人→あの景色をこういう表現するのは岩沢厚治しかいない!俺の中の超名曲です。
7ぼんやり光の城(呼人&岩沢)
呼人→次は呼人さんの曲もやりましょって増やしてきやがって。ゴールデンサークルやってたときに東京はゆずに出てもらって大阪で日々平安やってくださいよって岩沢くんから連絡きて、一緒にハーモニカ吹いてくれるならやるよって言ったら行きます!って一人できてくれて。あのときの新幹線代払ってないね。
8.日々平安(呼人&岩沢)
呼人→ここは日替わりでね。
岩沢→そういうのすぐ言っちゃう!
岩沢→バンドメンバーと一緒にお届けします。
9.灰皿の上から(呼人&岩沢)
岩沢→一人取り残されました岩沢厚治です!一人ですけど何をやってもいいってことで、みんなとセッションしたいと思います。お願いしたいのはリズムです。(どん、ぱ!どんどんぱ!)どんは足でやってください。Queenみたいだね。そのまま!
10.3番線(岩沢)
岩沢→楽しかったね。終わっていくねぇ。楽屋でブルースの神様が待ちくたびれてるので。
11.春風(岩沢)
岩沢→続いては内田勘太郎!
12.ムーンリバー(勘太郎)
13.美らフクギの林から(勘太郎)
14.教訓Ⅰ (勘太郎)
15.グッバイクロスロード(勘太郎)
(バックバンド紹介)
キーボードの人はゆずのレコーディングも参加したことあってニンジンのときに弾き方が個性的でかっこよかった話を再現してくれた。
ドラムの人は高校生の頃コピーバンドでゆず叩いてたらしい。
ギターの人はこないだのゆずKアリーナ追加公演の人らしい。
呼人→おたくのリーダー(北川悠仁)からも差し入れが。パン!ありがとうございます。仲がいいね。
岩沢→今日千秋楽なんでネタバレをSNSにあげてね。俺たち忘れちゃうんで。
岩沢→次の曲は勘太郎さんがリハで厚ちゃんこの曲キーなんだっけ?って言った曲を。
16.ヒーロー見参(一家全員)
17.始発列車(一家全員)
岩沢→かんちゃん!かんちゃんって呼んでいいのはステージ上でだけなんで。楽屋では勘太郎さんです。
呼人→岩沢くんは勘太郎さんの送迎やってくれてたんだよ。
岩沢→ついでですよ。
呼人→新横浜まで迎えに行ってた。
18.嫌んなった(一家全員)
呼人→楽しんでくれましたか?次で最後の曲になります。楽しかったです。次、9年後・・・
勘太郎→若干不安!(70歳くらいになられた
呼人→また機会があったらやりましょう!
19.おそうじオバチャン(一家全員)

~アンコール~
呼人→今日が一番押してます!次の曲は僕たち三人にぴったりな曲を。
1.酔いどれ天使(一家全員)
岩沢→今夜も朝までコースですかね?今日は何曜日ですか!そっか、水曜日か。なんで曜日聞いてんだっていうね。ウィーケンドオブマンデーを!月曜日の週末!
2.月曜日の週末(一家全員)
呼人→今日はありがとうございました!またリターンズのリターンズやりたいですね。
岩沢→ぜひ!!!!!
3.スティーリン(一家全員)
全員で記念撮影して終わり!

ぼんやり光の城と春風にテンションぶちあがった!!!始発列車めちゃくちゃ好きだけどたまにゆずでもやってくれるじゃん。
ヒーロー見参の見参!みたいな岩ちゃんの手の振りが好きだ。
3番線、めちゃくちゃ短いけど4枚出してたあの4曲どれも好きだなぁ。青も呼吸も3番線もスミレも。
今日ぼんやり光の城て春風聞いてて改めて、私現存する歌を歌うことを生業としてる人の中で岩沢厚治の歌声が一番好きかもしれない。あんなに美しい歌声の人いないって。ゆずっこ歴23年目にして今更の気付きでございました。元々知ってたけどね?岩ちゃんの歌声の美しさも強さも。改めて一番好き!ってなった本日でした。

楽しかったなぁ。
今日行けてよかった!定期的にやってくださいお願いします!