2024年、村山興法寺大日堂・富士根本宮村山浅間神社の元旦禊は執行されなかったので、村山ジャンボ前泊はやめて、元日に日帰りで道者道の大掃除を行うことになった。
 例年1人でちょこちょこ手作業でやっているのだが、今年は助っ人が3人加わってくれる。手引き鋸のほかに、電動チェンソーも使用する機械化部隊である。大いに期待される。
 しかも藤沢の自宅までクルマで迎えに来てもらえる。いまどき、鋸・鉈・鎌を厳重に袋に入れて、ザックに隠して運ぶ気苦労からも解放される。
 2024年1月1日午前4時起床、中天に臥待月が煌々、室温10℃、風弱く快晴。

 6時30分出発。戸塚-大山街道に入って、6時53分門沢橋で相模川を渡る。

 丹沢・大山の向こうに、富士山頂がピンクに色づき始めている。こんな早朝になぜ人が人道橋に立っているのか。みなカメラやスマホを持って東を向いている。

 6時56分、ぐるぐる回って海老名南JCTに上がっていくと、大山全山が赤く染まっている様が目に飛び込んでくる。

 6時57分、大山の左には富士山がピンクに染まっている。
 東名高速道路をひた走って御殿場インターから出て、国道469号を進む。
 国道脇の枯れ草は刈り込んで火入れがしてある。

 7時56分、大晦日の雨は淡雪になって富士山に薄化粧している。上に登っている連中は超ハッピーだな。(つづく)