昨日、テレビで「県庁の星」がやっていた。

しかし、昨日はミナミで友達と飲む約束をしていたため録画しておいて今日観た。


主人公の「県庁さん」はスーパーで学び変化していった。
自分がスーパーでの研修で気付いたことを議会で


素直に謝ること

素直に教わること

何かを成し遂げるには仲間が必要ということ


と言っていた。


あぁほんまやなぁ


って思った。知識を持っているとえてして知識に頼ることが多い。オレはそれには程遠いけど、賢い大学の人ってそういう人が多いのかもって最近思っていた。

けど、ほんとに大切なのはその知識をどう生かすか。誰のために使うか。

なのかなぁって思った。


めっちゃ感動していたクライマックス・・


プツンっ!


えーーーーΣ(゚д゚;)


なんと録画のテープが切れた・・

あと5分もないとこで・・


最後の5分だけを見るためにツタヤに行くべきか行かないべきか・・・

どーする?オレ!∑(゚Д゚)

今日は、3週間行動を変える。の1日目。

上々なすべりだしかな。


「やらなくてはならないことを先に全て終わらす」を今日は徹底できた。


かっこいい人生じゃないかもしれないけど、今のオレにとってはとても重要なこと、それはコツコツと生きること。

答えなんかわからないからいつもジタバタしながら1歩1歩進んでいこうと思う。

いつかこの学びが生きる日がくることを願って。


明日も笑顔で「おはよう」と言える1日にしよう!



今日は理由も分からずエネルギー不足だった。

なんか「今日1日何してたんだろう」っていう感じ・・。


こんな自分が嫌で「自分変えたい革命」とか言って、そんな自分を客観的に見つめるためにブログも始めたのに。。


行動は3週間続けると変わるらしい。

明日から3週間そんな変化へトライしてみよう。


「まだまだ負けてる」という気持ちを他人に対してではなく自分に対して持ち3週間を過ごしてみるビックリマークビックリマーク

クソっ!まだまだって


今日は何か学びのあった1日だったんやろか・・

あ、そう!今日朝から院生室の「ドラゴン桜」を読んでて、「社会は登場人物の感情を読んで」的なことが書いてあった。

オレは無意識な中でそうしてたと思ってむしろ「え?それって東大レベルの話じゃないやろ」って感じた。

けど、今日のカテキョ(数学と英語を中3に教えている)でお母さんに「今週は学力テストがあるから社会とかの勉強のコツも教えてもらえると助かります」って言われたから、「おっ!」って思って生徒に聞いてみた。


オレ「社会ってどう勉強してるの?」

生徒「え?社会の勉強?」

オレ「え?」


どうやら社会はノートの暗記が当然の勉強法だったらしい。

そんなんで社会教わっても楽しいと思えるわけがないやん・・。

社会はいろんなことがつながっていて、いろんな人の思惑があってできあがっているのにそれを感じれないなんて社会が単語テストみたいやん。。

ということで今日は数学をやらずに社会をやった。

第二次世界大戦=太平洋戦争

だと思ってた生徒は図に描いた第二次世界大戦の「各国の思惑マップ」をいっしょに作って目をキラキラさせていた。


ドイツとポーランドのケンカで始まったわけやけど、ロシアはどんな「思惑」があったと思う?

この「思惑」を感じてこそ「独ソ不可侵条約」の意味を感じれるんですよね~


自分にとって当たり前なことも他人にとっては当たり前ではない

ってことかな。

学びになぜ?を強く意識しないと本当の姿が見えないことを「あ、なるほどそーゆーことか」って思えた瞬間でもあった。自分の頭で考えることはエネルギーの必要なことだけれど、とても重要なことやな。


明日から意識しながらがんばりやすグーアップ

久しぶりに地元に帰りいろんな人にあった。


・もとバイト先の社員さん(彼女の入社とおれのバイト始めがほぼ同じなため仲がよい)

・地元の仲良しメンバー15人くらい(いっしょに草野球チームを作ったりもした仲)

・大学の後輩


仕事をしている人がほとんどで、話してて感じたのは「みんな多少はあれどストレスをかかえてるな~」ってこと。

もちろん楽しい話やアホな話がほとんどやねんけど、ちょいちょい出てくる。

特に最初に会った元バイト先の社員さんかな。。まぁ5年目の副主任という微妙な立場だからだろうね


人間関係、給料、仕事内容 社内恋愛 etc


そんな社会人の話を聞くと、やはり学生のオレがおいてかれてる感は否めない。


さてさて、そんなストレスの対処方法。てかそもそもほとんどの人は「解消」のほうに進む。

まぁオレもたいがいそうやけど。でも最近のオレはほとんどイライラしてないんです。


ていうか、ストレスがたまってないんです。


それはなぜか。ずばり「回避」してるから。

うちの大学は教員養成の国立大学。当然、常識ある人間が多いかと思うが実はそうでもない。


「そこに車止めたら、他の車通れないやんヽ(`Д´)ノ」「そこ身体障害者用の駐車スペースですよ(  ̄っ ̄)」 

「座る場所がなくてごはんが食べれてない人がいるのにカバンが座ってるしΣ(゚д゚;)」


みたいなんがたくさんある。

オレもよくイライラした。


でも最近は「過去」と「未来」でその人を見るようになった。


なんでこんなことをするんだろう

あぁ少しは成長したんやな

小さい頃に教わらなかったんかな

隣の子は声かけるかな~


と。

客観視するとイライラしない。


そして「不安」「迷い」「怒り」は口に出さない。

言うとイライラするし(-"-;A

なんのメリットもない。


文章がグダグダやなぁ・・。


まとめると

・客観視する

・口に出さない


オレが愛読してるブログにも

http://coaching.livedoor.biz/archives/50944593.html

こんなことが書いてあった。


明日からも 笑顔 でがんばろっと!

今日は院生の部屋ではなく先生の研究室でみっちり研究をする週に1度のオープンラボの日だった。
なんか研究室は眠い。

けど、スイッチ入るとけっこう進む。

こないだ卒業した院の先輩の論文を眠気と戦いながら読んでいて、ふと先生のほうを見ると・・

先生爆睡∑ヾ( ̄0 ̄;ノ えーー!んなあほな(((( ;°Д°))))

先生疲れてるんやろな。。

明日から日本教育経営学会やし。


最近、朝7時に起きる癖をつけていて、1時間で全ての準備をすませてから8時50分まで‘朝読’をしている。

今日読んだのは 松岡浩『平凡なことをやり続けて日本一をめざす』

もっと感謝をして毎日を過ごそうと感じた。

「いい生活」を目指すのかあるいは「いい人生」を目指すのか


オレも平凡なことをやり続けてまずは自分の礎になる部分を作ろう。


ダスキンの創業者 鈴木清一さんが言った「損と得の道あらば、われ、損の道をいく」

今はまだまだ遠い言葉だけど、いつかそんな言葉を自分の気持ちで言えるようなそんなキレイな人間になりたいね。

まずは小学校レベルの当たり前をあたりまえにできる人間にならなくては 笑


よっしゃ!明日もがんばろう!