ランキングに参加しています☆

ポチッとお願いします 顔 

 

おはようございます。

 

何か突然レシピに

『フォドマップ控えめ』などと付け始め

何事かと思われたかもしれないので

今日はFODMAP(フォドマップ)についてのお話しです。

 

FODMAPは、小腸で消化吸収されず、

大腸での発酵性を有する糖質の総称で

それぞれの頭文字から名づけられたものです。

 

F:fermentable
  発酵性の糖質
O:oligosaccharides
  オリゴ糖(フルクタン、ガラクトオリゴ糖)
D:disaccharides
  二糖類(ラクトース)

M:monosaccharides

  単糖類(フルクトース)

A:And

P:polyols

  糖アルコール(ソルビトール、キシリトールなど)

 

FODMAPを多く含む食品には

パンやうどんなど小麦製品、牛乳、ヨーグルト、

納豆、りんご、ごぼう、はちみつ、オリゴ糖

などがあります。

 

これらは小腸での吸収率が悪く

一部は小腸に消化されないまま残留、
もしくは小腸を通過し、大腸に流れ込み
大腸内の細菌のエサになります
 
と、こう書くと良いもののように感じるのですが
大腸菌はFODMAPをエサとする時に
FODMAPを発酵させ、
大量のガスを発生させてしまうのです。
 
腸内細菌がエサを得て
元気になることは良いことです。
 
でも、過剰に摂取してしまうと
腸が刺激を受けすぎて不快な症状が出ますし
過敏性腸症候群(IBS)という
腸がとても敏感な病気を患っている人は
普通の人なら問題ない摂取量でも
不調が出てしまうことがあります。
 
また、小腸に残留したものは
小腸の表面から水を吸い上げて
消化管内に過剰に水分を滞留させてしまいます。
 
こうして消化管内に水分が溜まることが
腹部の膨満感や腹部の痛みや、
下痢などの原因になると考えられています。
 
 
↓別サイトですがなぜ不調が
  生じるのか纏めています。
 
過剰摂取で症状が出るという点では
以前紹介した、食物不耐症と似ています。
 
実際、食物不耐症のトリガーを調べる時に
FODMAP食を使うと良いとも言われていますよ。
 
※これもいずれ書こうと思っているのですが
 食物不耐症についてトリガーを見つける時に
 血液や毛髪による検査ではなく
 食事で行うべきとする説も多くあります。
 
 
そして、このFODMAPを多く含む食品を
高FODMAP(発酵しやすい)、
含んでいないorあまり含んでいないものを
低FODMAP(発酵しにくい)
として分類しており
高FODMAPを避け、低FODMAPに分類される
食品を食べることが、腸の不快な症状の
改善に繋がるとされているのです。
 


そして、低FODMAP食に向いているのは
 

・過敏性腸症候群(IBS)の人

・膨張感など慢性的に腸に不快感を感じている人


などです。

 

腸の調子を整える食事療法ですが、

ダイエット食ではありません。

腸の調子が整うことで、

下痢などが改善され

増量するといったこともあります。

 

 

IBSやお腹に不調がある人でも
FODMAP以外が原因の人はいますので

症状が絶対治る!とは言えませんが

多くの国で食事療法として

注目を集めています。

 

ここまでFODMAPについて

書きましたが

FODMAP食を実践したいと思ったときに

大変だなと思うのが食材選びです。

 

同じ豆腐でも、

絹ごし豆腐は高FODMAPだけど

木綿豆腐は低FODMAP、

 

砂糖は

オリゴ糖は高FODMAPだけど

上白糖は低FODMAP、

 

など結構ややこしかったりします。

 

どちらに分類されるかは、

ネットやアプリを使って調べることが

出来ますが、私は

 

こんな感じで、自分が今まで食べていた物や

迷いそうなものだけをポストカードに纏めて

買い物の時に持ち歩いています。

 

食材の中で×に分類されてて

困ったor悲しかったのは

『タマネギ、ニンニク、きな粉、あんこ』

です。

 

タマネギとニンニクは

料理によく使っていたし、

きな粉とあんこは

貴重なおやつ食材だったのでガーン

 

逆に〇でほんとありがとうございます!

と思ったのは『コーヒー』です。

コーヒー飲めない生活に

耐えられる自信がない・・。

 

 

ポストカードの中に赤や青で

小さく書き込んでいるのは

情報源によって分類が違ったものです。

 

今回は3つの情報源を使ったのですが

例えばブロッコリーは

「OK」と「半カップまで」と「茎はNG」で

キャベツは

「OK」と「NG」と「△(ちょっとならOK)」で

分かれてしまっています。

 

バナナは「?」を付けたのですが、

「OK」と「完熟したバナナならOK」と

「熟れてないバナナならOK」で分かれてたんです。

「完熟した」と「熟れてない」って真逆や‥。

 

このように違いが出る原因は、たぶん

原産国や品種で栄養成分が違ったり

国で栄養成分表示が違ったりするからかなと。

 

FODMAPは

オーストラリアの大学が提唱したもので

そこから各国に広まりました。

 

そして、分類表については

オーストラリアものをそのまま使っていたり

その国のものに合わせて変更したりと

色々なものが出てきています。

 

その国にしかない食材とかも

ありますもんね‥。

 

さっきのバナナのように、

熟成度合いで栄養が変わることもあるので

「絶対にこれが正しい!」

という分類表はないと思いますので

1つだけではなく、複数のものを見ながら

OKかNGかを判別すると

いいんじゃないかなと思います。

 

長文、読んで頂いてありがとうございました。

それでは今日も良い1日をキラキラ

 

 

 

ランキングに参加しています☆

←お手数ですが最後にポチッとお願いします 顔 

 

 

えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン

クローバー龍専門家らが選んだサプリメントやスキンケア商品のお店。
【 MEDirea 】

現役の医師の方と一緒に選定した商品を取り扱っています。

 

【サプリメント】

ワカサプリ ビタミンD&オメガ-3(約2ヶ月分)
2,484円(税込)

⇒ 1粒に1,000IU(25μg)のビタミンDを配合。

  現代人に不足しがちなオメガ‐3も併せて配合しています。

 

商品のことで迷われた場合は

このブログのメッセージもしくは下のLINEアカウントよりご連絡下さい。

 

下差しMEDirea LINEアカウント

☆LINEでは美容や健康に関する情報や

キャンペーン情報も発信しています。