3月26日(火曜日)

小学校の春休みに入った日、大雨の中、

主人は長女とその友人3人を連れてディズニーシーへ引率。

次女は学童へ。

 

私は2週間前のCT検査の結果を聞きに、

一人で病院に行って来ました。

 

腫瘍マーカーの数値が上昇⤴️していたので、

何かあるのでは?と思っていました。

 

結果は、

 

『肺に少し影が見えます。遠隔転移、再発です。ガーンガーン
 これからカンファで治療方法を決めますが、化学療法で治療する事になると思います。

 早速ですが、入院日を決めましょう。入院の日に採血して診察してからその日に入院です。

 入院手続きをしてからお会計に行って帰ってください。』

 

これって余命宣告的なアレだよね?
先生、説明早くない?淡々としすぎじゃない?

 

気持ちがついてこなかった・・・・。
待合室で看護師さんに『頑張りましょう』と声をかけてもらい、肩をさすってもらうと涙が溢れてきた。

 

 

手術で全部キレイに、

大きな範囲を切り取ったはずなのに。

肺に転移ってえーん

 

手術する前から、目に見えない細胞が

血液と共に流れて、肺の中で再びガン化してしまったようですえーん

 

これは、完全に

ステージ4という事か。

末期ガンという事か。

 

余命とか5年生存率とか頭をよぎる。

 

ただただ、どうしようという気持ちと

涙が出て、

帰宅後は一人で声を出して泣きました。

野菜たっぷりのインスタント麺をお昼ごはんに用意したけど、ほぼ食べられず。

 

午後は仕事をしに事務所へ向かいました。

仕事しながらも、これは夢なのか?と

訳がわからない時間がただただ過ぎていき。

 

次女を学童へお迎えに行って、

帰宅後、次女の身体をギューっと抱きしめました。何かを察したのか、

『お母さん、何かあったの?大丈夫?』

と声をかけてくれた次女。

 

抱きしめながら、必死で涙を堪えました。

 

食事は喉を通らず、

次女には、体調が悪いと言って横になりました。

 

つづく。