
何だか私の撮った写真がネタに使われていて!!笑
だから、
私たち桜の木の下で出会ったから、桜関連の写真を一つ。
これはね、、
桜じゃなくて、、、
枝が撮りたかった写真です。
悪いかっっ笑
話をちゃんと縁に戻しまして、
今日、正式な台本を頂きまして、一通り最後まで作ってもらいました!
あとは詰めるだけですね。
ワクワクワクワク。
頂いた台本には、私たちの歌う曲の歌詞も載っていました。
改めて自分の歌詞とみんなの歌詞を読んでみる。
面白い程、それぞれの色がある。
台本から顔を上げて稽古場を見る。
私じゃない人がいる。
私とは違う人がいる。
私とは違うって事を分からせてくれる事は、
私が小林未郁だって分からせてくれる事だ。
私は私なんだと改めて認識をした。
でも、こんなに違うのに、感覚が同じだから面白い。
だからこそ、居心地が良い。
更におまけ。
演出の田丸さんが、「皆さんそれぞれの、好きな作家さんの一文を台本に入れましたから」って。
確かこのイベントやる時に好きな作家を聞かれたなって思って。
でもその作家の本を全部読んでる訳じゃなかったから、
分からないかもなぁ~なんてみんなで話してたんですが。
家に帰って改めて台本を読み返して、
凄く気になる一文があって、
もしやと思ってPCで調べてみたら、、、、
やっぱり私の好きな作家さんの一文でした。笑
私の根本は変わらないんだね。
私が小林未郁であるという事を、出会ったばかりの田丸さんにも分からせてもらったのでした。