
遅くなったけど、未郁ちゃんが↓で載せてくれたように「狂縁の響宴」の稽古2回目やってきました。
稽古風景が白熱してシャッターチャンスが多かったのか、はたまた俺、デジカメ買ったのがよほど嬉しかったのか。撮りも撮ったり、この日の稽古だけでなんとも60枚。笑
デジカメはポンと机の上に置いといて、撮りたい人が撮ればいい方式にしてたんだけどね。
いい写真いっぱい録れてたねー。
その中から、アーティストの感性たるや底なしだということをひしと感じた一枚が。
photo by未郁

未郁ちゃん曰く
「床が撮りたかった」
らしい。
写真って風景を切り取ることじゃないですか。切り取った世界として改めて観てみると、そこからいろんな感情をもらえると思うんですよね。
で、この写真を何回観てもやっぱり思うこと。
「?」
笑。
何故これを撮ろうと思ったのか。なんでこんなシュールな構図なのか。
撮る意思があった以上、変な写真とも言えず、かといってすごくいい写真とも言えず、悩んだあげくにネタ用として載せるに至りました。笑
未郁ちゃんごめん。
さてこっから稽古風景です



あ・・・


あ、すいません、これ全部悪ふざけの写真でした。
正真正銘の稽古風景


前回の稽古をより詰めていような形で進んでいった稽古は、場所を変えて6時間に及びました。
今回のフライヤーを作った時には、今回のお話の流れがまだ田丸さんの頭の中にしかなかったんで、正直演出というものがどういうものなのか不安に似た感情がありました。
それが2回目の稽古をして、今回の全容が、そして演出というものがどういうものなのかがわかった気がして。と同時に衝撃に似た感動というか、これはすごいものになるっていう確信めいたものが生まれたんだよね。
その確信めいたものを皐月ちゃんと未郁ちゃんも感じてるみたいで。
稽古場から駅までの帰り道で、演出とこの縁についていろいろ話が弾んで。「まずは今回の縁を成功させてからね」っていうところで落ち着いたんだけど。
会場に来ていただける方は是非ともご期待ください。チケットが取れなかった方も、都合で来れないという方もこのブログを通して一緒に楽しんで下さい。そしてご好評いただいた暁には、次回再演なんてことがあったり無かったりをご期待願えればこれ幸いです。
さて明後日も稽古なのでまたバシバシ稽古風景を撮ってきたいと思いますんでお楽しみに◎
田丸さんリッキーさんハタちゃんわかちゃん未郁ちゃん皐月ちゃん、第二回稽古お疲れ様でした◎