あなたの好きな言葉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ごめんなさい、言葉にならない。
 
 
夫とランチしたレストランからの眺め。
 
 
ここがそのお店。
再訪です。およそ一年ぶりです。
 
前回はこちら
 
 
 
山形豚のベーコンを使った、生ハムとベーコンのシーザーサラダ。
結構な量があるんですよ!
ここのお店は、料理のボリュームがそこそこあるので、夫にも良いかと思い、予約した次第です。
 
 
ずわい蟹のタイカレーリゾットも美味しかったなぁ。これも結構量があるけど、夫はうまいうまいと言いながらすぐ食べ終わってた。
 
 
ドライトマトとエスカルゴバターの海鮮ラビオリ。
これがねー、パンに合うの!
ソースをパンにつけて、キレイに完食。
夫はパンを二回おかわりしてました。
 
 
メインです。
 
 
お肉、とっても良いお味でした。
岩塩も肉の旨味を引き出してましたね。
 
 
 
 
A5短角牛のランプステーキ。
 
 
夫のはお皿の色が違ってた。
夫婦で美味しい時間をすごしましたラブ
 
 
お祝いプレートも頼んでまして。
イケメン店員さんが私たちの写真を撮ってくれました。
 
このイケメン店員さんは、徳ちゃんにちょっと似てて、夫がいなくて友達と来てたら一緒に写真撮ってもらいたいくらいでしたね笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
 
 
天気も良くて、ベイブリッジがよく見えました!
 
 
さぁ、いざ、Kアリーナへ。
 
 
 
 
グッズも買い、スタンバイオーケーで、中へ。
 
 
今日はこちらの席でした。
 
ステージ向かって右サイド。
夫はTMライブ初参加。
 
そうそう、ライブレポの前に、特訓の成果をお伝えします。
 
TM NETWORKメンバーの名前も覚えてませんでしたゲッソリ
 
私「TMの3人の名前は?」
夫「ええっと・・・(どうにか絞り出して)小室哲哉」
私「正解!」
 
夫「・・・・宇都宮・・・ひろし・・・」
私「惜しい。3文字っていうのと、最後の『し』だけ合ってた。隆だよ」
 
夫「もうひとりは・・・うう~ん・・・全然わからない・・・舘ひろし、じゃないし・・・」
 
 
呼びました?(笑)
 
Kアリーナ近くのスーパーマーケットOKでは、あぶ刑事コラボしておりました。
あ、ここは勿論、写真撮影OKのスポット。
 
どうやら、映画の舞台が横浜なので、横浜店限定でこのような企画をやっているらしいです。
 
そうそう、舘ひろし、ではないですよ。
名字2文字、名前3文字は合ってましたけどね。KNさん、申し訳ございません。
 
メンバーの名前も怪しい夫ですが、コンサートは楽しみにしてくれていたようです。
いつもオーケストラしか行かないので、こういう雰囲気は、20年近く前に行ったB'z以来、じゃないですか?!
 
歌える曲はGet Wildのみ。
Self Controlは、私がいつも聴いており、なんとなく知っている。
Seven Days Warは知っている、とか、その程度です。
 
今日のライブでは、Get Wildを確実にやるであろう、ということで、夫はその1曲が頼りですね。
 
<今日のセットリスト>
2日間参加したので、割と良く覚えています!!!・・・が、あくまでサンキュー脳内メモの範囲です。
 
・Self Control
・Maria Club
・1974
・木根さんと小室さんの曲
・Confession~告白~
 
このあとは、Carol組曲(数曲あったので、数えられない)
Carol組曲の最後は
・JUST ONE VICTORY
 
・Whatever Comes
・RAINBOW RAINBOW
 ・Get Wild
・ACCIDENT
・ELECTRIC PROPHET
 
アンコール
・Be Together(まっちゃんゲスト)
 
 
セルコンで既に涙腺崩壊。
そのあとも、マリアクラブ、1974と嬉しい曲の連続で瞳に涙を浮かべたまま。
私は中学生の頃からTMを好きになって、初ライブは高校一年生でした。
まさに「1974」という曲のとおり「♫Sixteenあの頃の気持ちー」に一瞬で戻れる、素晴らしいライブでした。
 
4曲目の木根さんと小室さんの曲では、勝手に溢れてきた涙を止められませんでした。
どんどんどんどん溢れてくる。
 
MCがない分、歌に乗せて気持ちを届けてくれているのを感じました。


Carol組曲。
私は1989年2月の仙台イズミティ21でのCAROLライブを最後に、30年ほど(※)TM関連ライブをご無沙汰していたので、
今回のライブでCAROL組曲を大掛かりに演奏してくれて、
高校時代から一気に35年(※)の月日が埋められたような気がしました。
 
※TM名義ではなく、宇都宮さんのソロで、2019年にライブ参加しております。
CAROLは、ご自身のソロではやらないので、ここに5年のタイムラグが生じるわけです。
 
時代が彼らの音楽に追いついた。
それを感じた今日のライブでした。
 
そして、私の気持ちも追いついた。
TMライブを最後に観た1989年からの35年間がギュッと濃縮されたような。
 
音楽の力って凄い。
 
Get Wildでは、まっちゃんが出てくると期待しておりましたが、
この流れでは、この演出では、全く出てくるとは思えないなと。
隙がなかった。
 
夫は、Get Wildをめちゃくちゃ大きな声で歌ってました。
ノリノリでしたね。
 
で、エレプロのイントロが始まって。
ええ~もう終わっちゃうの?!と悲しかった。
あっという間だったからです。
 
エレプロ、心に沁みました。
結婚記念日に聴いたのが、またまた心に沁みました。
 
終わってからも、呆然としてしまい、
そのままスタンディングオーベーション。
ずっと拍手してました。
それほど素晴らしいライブでした。
 
しかしながら、もう一曲やりますという英語のアナウンスが入り・・・
 
夫「ホラ、松本さん出てきたよ!!!」
夫の方が先に気づき、教えてくれました。
 
感涙・・・Be togetherは、やっぱりまっちゃんのギターじゃなくっちゃ!!!
 
ありがとう、まっちゃん。
先にドラムの阿部薫さん、ギターの北島健二さんが退場し、
TMの3人とまっちゃんの4人になったときの、あの「マスコットボーイ」扱いが最高でした!!!
 
いや~、またこの風景が見られるとは!
幸せな時間でした。
 
また、明日も金色の夢が見られる✨
 
 
 
ライブ後撮影。
今回は腕につけるライトとタオルを買いました!
 
あと、本日限定のリボンとチャームも。
 
 
よい記念になりました。
 
金色の夢のあとは、横浜駅までの道が人でギッシリだったので、
反対方向のOKマートへ。
 
はま寿司へ行ったのですが、残念ながら、ラストオーダー時間に間に合わず。
慌ててOKへ弁当を買いに。
 
案外混んでましたが、20時55分に食べ始めることができて、
イートインコーナーを利用することができました。
 
299円の生姜焼き弁当を20%オフで購入し、食べたのです。
ナイスアフターでした笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
 
そして、OKでほうれん草とミョウガも買って帰ったんですよ。これが横浜土産?!笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
私たち夫婦らしい。
 
 
 
帰りに撮影した、あぶ刑事コラボの看板。
 
夫は、ウツの歌のうまさに感服しておりました。
 
すっごく楽しい時間を過ごすことができました。
では、また明日!
 
 
帰宅後の乾杯🍻