o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o


 

産後のせんせいエミリ ホームページ

 

お問い合わせ、ご予約はダウンダウンダウン

 

予約・アクセス予約・アクセス - お問い合わせ・ご予約はこちらの専用フォームからお願いします。リンクwww.emiri-yoga.com






3人目の産後はゆっくりしたいという

気持ちから、初めて産後ケアセンターを

利用しました。

出産して退院後、家に帰らずそのまま

産後ケアセンターへ。

とてもゆっくりリラックスできる日々

夢のよう❤️

毎日美味しいご飯は出てくるし、

同じ産後のママとも友達になり

とても楽しい毎日でした。


産後ケアセンター3日目の朝。

朝起きると右耳が水に浸かったかのように

ボワーーんとしているのです。 

なんだろうと思って助産師さんと

相談して病院にいくことなりました。


医師の診断は突発難聴


私はそのときに突発難聴がどれだけ

大変な病気が知りませんでした。


医師にどれくらいで治りますか?と

普通に聞くと。


個人差があるので、いつ治るかは

お伝えできません。

治りづらい方は

1年以上治らないこともあります。

基本的には一度となると完治しない病気です。


私は幸せなところから

一気にどん底に落とされた

気分になりました。


突発難聴になった原因はなんだろう。

それを突き止めたくて

色々考えることが余計に

気持ちを下げていきました。。


沈んだ気持ちで産後ケアセンターに戻り

静かに過ごし

数日後、我が家へ帰ってきました。



家では、毎日のように子供達が大騒ぎ

ドンドンバタバタ

そのたびに頭まで声や音がエコーのように

響き、、発狂したくなるくらい辛い。


いや。5回に1回は発狂してたかな🤣


そのうちめまいもするようになってきて

メニエール病の診断も出ました。


産後1ヶ月前から私の通院のために

外に連れ回されてた三男。


私は3人の育児と自分の身体の不調で

完全に弱りきっていきました。



今までの私なら

ヨガをすることで自分の心と

身体を整えてきていたのが、

ヨガをする元気もない。

何もやる気がでない。

けど、右耳が聞こえないことで

常に上半身が緊張している状態。

上半身がガチガチで頭痛はするし、

首は常に寝違えたように痛くて

疲れているのに全然眠れない。

頭の上に大きな重りをいつも乗せながら

生活しているようでした。



そんなときに誰かに癒してもらいたいと

強く思ったんです。



今までずっとヨガを続けてきた私

マッサージやエステにも数回しか

行ったことのなかった私が

他の人の力を借りたいと思ったのは

このときが初めてでした。



ヘッドマッサージのお店に通うように

なってから、頭の重りがとれてきて

上半身の強張りが少し緩んでいきました。



身体が緩んでくると心にもゆとりが

出てきて、またヨガをしたい🧘‍♀️

というに気持ちが徐々に戻ってきました。



突発難聴は4ヶ月程続き

少しずつ回復していきました。


しかしこの病気とは一生のお付き合い。 


今でもたまに疲れが出てくると

右耳から耳鳴りが聞こえてきます。

私の頑張りすぎたサイン。

そのときは全てのことを止めて

身体を休めることに徹します。


ここで頑張りすぎることは  

私だけではなくこの後家族にも 

迷惑がかかってしまうから。



私はこの経験から

ヨガをお勧めして

ヨガができる人は

元気エネルギーが少なくても

まだ残っている人なんだと

いうことを学びました。



自分がどん底まで疲れきったことで

本当に身体の辛い人の気持ちを

理解することができました。


私と同じように辛くて、

辛くてしょうがない

ただただ癒してもらたい。という方は

実はとても多いのではないだろうか!と

思ったんです。



以前の私なら


産後ママが辛そうにしていたら

良かったら産後ヨガきてよー!

元気になれるよー!と

誘っていたんです。


しかし本当に疲れてる方は

ヨガをすることすらハードルが高くて

踏み出すことすら辛い。



そんな方々に

ドライヘッドマッサージで頭をほぐし

自律神経を整えることから始め

身体がラクになって

心にゆとりが生まれ

少しヨガやストレッチして

身体動かしてみようかな!

って前向きな心が増えていけたら

最高だな!って思ったんです。





私は

疲れてすぎてヨガすらできない方に

お手伝いがしたくて

ドライヘッドスパニストになりました





私が頭をほぐしてもらって

ガチガチだった上半身がほぐれ

少しずつ体調も良くなって

心が元気になり

ヨガができるまでに回復したように。




ヘッドマッサージ

ヨガ

産後ケア

育児相談

私だから伝えられることがあります。

みんなそれぞれ沢山の意見がありますので

答えはひとつじゃない。

色々な意見の中のひとつとして

私の言葉も聞いてもらえたら嬉しいです。



現在コロナ禍で出産するのも

子育てをするのも孤独と不安を

抱えながら育児をしているママが

とても多いと感じています。


そんなママのために私ができることを

全力でお手伝いさせて頂きます。


産後、子育て真っ最中のママを元気に!

毎日笑顔で育児ができるように。

そして心から安心して落ち着ける空間を

作っていきます。



今回も長編ブログを

お読み頂きありがとうございました。

私の思いが1人でも多くの方に

伝わりますように。



頑張ることは

とても大事

しかし頑張ることで

自分の心や身体が

壊れてしまうようなら 

それは間違っています。


自分の身体と対話をして

せっかくの身体からの声に

知らんぷりするのは 

やめましょう。


時間がなくても

余裕がなくて

心と身体に休息時間は

本当に大事。


あなたの為に

いつも頑張ってくれてる身体に

たまにはご褒美を与えてあげてください。


そしたら身体は

もっと活動的にあなたの為に

頑張ってくれるはず!



これから年末年始の

忙しい時期がやってきます。


大切な身体を労りながら

心に優しく過ごすことを

心がけてください。




今後ともこのブログを

どうぞよろしくお願いします!




o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o


 

産後のせんせいエミリ ホームページ

 

お問い合わせ、ご予約はダウンダウンダウン

 

予約・アクセス予約・アクセス - お問い合わせ・ご予約はこちらの専用フォームからお願いします。リンクwww.emiri-yoga.com


 Instagramで10分無料電話相談も開催中☎️

お悩み、不安、ただ話したいだけでもオッケー❗️

DMにてお問い合わせくださいニコニコ