クローバー 仕事で 長野 へ行きました。

今回は大好きな 善光寺 へ行く時間はなかったのですが、長野駅周辺 を歩いていると、
善光寺口 から徒歩3分位の所にきらきら白壁・土蔵造りきらきら の建物を発見!!
そこに惹かれて、店内へ入ってみました。



そこは こうじ屋 という 元治元年( 1864年 ) 創業の 老舗味噌店( 本店 ) でした。

おいしい信州味噌を買いたい!! と思っていたので、これは良い出会い

お雑煮善光みそ は3種類あり、まごごろ、けやき、すぎ という名前がついてました。
お店の方に 「 一番美味しい お味噌をください! 」 と言うと、最高級品の
『 まごころ 』 を勧められました( 500g  895 円 )

はな良質の国産大豆と米を原料にして、最適な環境の蔵でじっくり寝かせ、
心を込めて造ったこだわりの 甘口味噌 とのことで、こちらを購入ウインク


 
我が家の料理長( =主人 )が作ってくれた お雑煮お味噌汁 最高ですびっくりマーク 

他にも 購入したきらきら 味噌漬( 大根 ・ 茄子 )
 おにぎりごはん お茶漬け の お供に最高ですおんぷ