あぁ ツイスト  脚の対策 | 日々 踏々 ~daisukina shakoudansu Ⅱ

日々 踏々 ~daisukina shakoudansu Ⅱ

我が家のリーダーさんと、社交ダンスをこよなく愛し、毎日を生きてます。
アマチュアダンサーのまりんです。
音楽とダンスの徒然日記です。


最近もの忘れをして困ったことある?

 

最近なんてもんじゃないくらい

あります(断言(笑))ドヤ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

そうなんだ(て、わたしが言うか)爆  笑笑い泣き

 

グループレッスンでも

仕上げにもう一度、ておさらいシーンで

ルーティン、度忘れ事件、勃発してますから~~

 

はは

爆  笑

 

 

 

 

 

 

あぁ、ツィストシャッセ♬

 

土曜日、二回目のラテングループレッスン

お一人がお休みで、2人でうけました♪

贅沢な時間

 

なんたって個人レッスン並みの内容で、1時間たっぷりおねがいラブ

個人レッスン25分の金額の半分の価格で、倍の時間ですから

 

最初のうち、coacher様は中間に休憩を取ってくださったのですが‥

2人の時も、もう、休みなし、なんです

 

まだまだ、リハビリな2人、でしたが

もう、coacher様についていくのに必死でした

スクリーショットなので微妙な画像

せっかくの素敵な先生方、スミマセン

 

 

 

 

③バック&ヒップツィストシャッセ④キューバンブレイクス

⑤ツィスト

 

ここ!ツイストを入れる時

両膝を使う!て、coacher様の説明

 

先週、復活一日目は、途中、痛みを覚え始めて、そぞろな脚使いにしてました。

 

今回は、少し、予防策をしていきました。

痛みを感じないように、

あらかじめ、痛みを感じる膝かしらの外側、の反対側

早い話、真っ直ぐになった時の、

両膝の重なる側、

その両内側をレッスン前に揉み解したり、ストレッチをしたり

(レッスン直前まで湿布を貼って、レッスン開始前に剥がして)

色々試行錯誤しながらレッスンを受けましたら

 

なんとびっくり

レッスン中も、その後も痛みを感じなかったのです。万人に通用する方法とは言えません。けど、その時の自分の疲労具合には合っていたようです。

 

大人のスポーツ愛好家(スポーツマン、とまでいかない人たち)にありがちな、ビフォーアフター不足。が、この前の痛みの要因の一つかなぁと

 

一つの方法かもしれませんね。

(あくまでも個人的な場合です)

 

ま、かなり、頼みな、感じも

否めませんけど

 

 

 

爆笑笑い泣き

 

 

最近の記事

 

 

image

おおきな刷毛で描いたような空

 

 

 

この記事をお読み頂いたかたは

きっとお気づきのことでしょう

 下矢印

 

 

まりんさんたら来週なのに、ね‥

 

それとも、命日かしら?なんて、優しく解釈頂いてたのかな

照れ

なんて呑気な私