松岡茉優|最初の本「ほんまつ」 | 週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

ほぼAFTERSCHOOLについて書いてます。
もちろんORANGE CARAMELについても書いてます。
NU'EST、ハンドングン、SEVENTEEN、PRISTINについても書きます。
つまりPLEDIS中心のブログです。

松岡茉優、好きなんです。


「あまちゃん」は観てなかったので、そこからではありません。


「おはスタ」出てた頃は、私ももう十分大人だったので観てませんし、そもそも鹿児島では放送してないんじゃなかろうか…



映画「悪の教典」の時

「おっ」とは思ったけど、

あれは、今ではトップスターたちが大勢出てたし、なによりキレッキレの伊藤英明が面白すぎて、

まだまだしっかりと認識するまでには至りませんでした。



一気に惹かれて

ゾッコンになったのは

NHKのドラマ(時代劇)「銀二貫」でした。


主演は林遣都。

松岡茉優はヒロイン・おてつ役でした。

(「初恋の悪魔」で二人が共演した時は悶絶しました)


ちなみに、おてつの幼少期(役名は真帆)をまだ子役だった頃の芦田愛菜が演じてました。

(「最高の教師」での二人の共演は正座して観ました)


ほんとに演技が上手くて

毎回涙流しながら観てました。


それ以来、松岡茉優は好きな女優さんです。


そんな松岡茉優の最初の書籍

「ほんまつ」


Amazonに注文してたのが届いたー。




じっくりと読むとしよう。