さて、入院二日目
6:30頃起床
昨夜は22時前には寝たような気がする。
環境が変わるとなかなか馴染めず
寝付けないことがあるけど…
爆睡だったな
結局夜中一回も起きなかったし
下剤も効いてる様子はない
13時から手術の予定だとか
でもオンコール(前の患者の手術が終わり次第)とのことで、多少前後するようだ。
今日は9時以降は水も飲めなくなるみたい。
今のうちに(現在7:30)お茶飲んでおこう。
腹は減ってない。
毎日朝ごはんは食べないから、この時間は腹が減ることはない。
そうだ
手術に備えて髭を剃ったほうがいいのかな。
軽く剃っとくかな。
9時頃に手術に備えて点滴が始める。
注射針刺すのいつも大変なんだけど、
「見えないですねー」と言いつつも、結構すんなり刺してくれた。
お上手👏
その後
看護師さんに体を拭かれる(背中ね)
申し訳ないね、こんなおっさんの体なんか触りたくなかろうに。
13:20頃
そろそろってことで手術室へ呼ばれる。
パンツ一枚に病衣(ガウン)着て、点滴押しながら看護師さんと手術室へ。
手術室前に着くと、名前と生年月日、何の手術をするのか聞かれる。
そして、手術室へ。
真っ白に蛍光灯の光が眩しい
入口でメガネ外したんでさらにボンヤリ白んで見える。
自ら手術台に寝る。
酸素のマスクを着けられて
「今から麻酔注入しますね」と言われる。
『あぁ、ついにか…、なんかあっという間に始まるのね…』
なんて思いながら、看護師さんたちを見ていた…ら、いつのまにか意識消失。
気がつくと薄暗い部屋で
周りを何人かの看護師さんが取り囲んでて
どうやら、ちょうど病室に戻ってきたところだったようだ。
『あら、終わったのね。あっちゅーま』なんて
思いながら、再び寝てしまった。
果たして何時だったんだろう。
手術前に執刀医が
「3時間くらいかかると思います」というのを薄れゆく意識の中で聞いたような…
病院戻ってきたのは5時ごろだったのかなぁ?
分からん。
後で聞いてみよう。
履いていた自前のパンツは紙オムツに変わっていた。
ティンコには管が入っている模様。
違和感はある。そして常に尿意がある感じ。
おそらく傷口近くと、胸というか両肩近くになにか貼ってある。
多分心拍とかのデータとってるやつだと思う。
線が伸びてて、その先にOLさんの弁当箱よりも小さいくらいの箱が着いている。
それが身体の横に置いてあって結構邪魔、というかなんか気になるし、気を遣う。
なんてことを思いながら、まだ麻酔が効いているのか、すぐにまた寝てしまった。
で、夜に目が覚めたのだが
手術跡が痛い。
非常に痛い。
そりゃそうだよね。
腹切ってるんだもんね。
手術前に担当看護師さんに
術後痛かったら、我慢せずに痛み止めもらってくださいね。
とは、言われたが…
この痛さがどの程度の(痛み止めをもらっていい)痛さなのかが判らない。
入院中は「10のうちどのくらい?」と訊かれるが
私のMAXは腎結石の痛みなので
あれと比べると5か6くらいなのだ。
5が我慢できない痛みって言ってたな。
実際我慢してたから、やっぱ我慢できる痛みなんだよな。
でも、相当痛いぞ。
深夜頃、看護師さんが見回りにきたので
あからさまに痛いそぶりを見せてみた(実際眠れないくらい痛い)。
「痛み止め入れましょうね」と点滴に痛み止め入れてくれた。
30分くらいすると幾分楽になった。
これで寝られるかしら…