津軽海峡を渡る【青森~函館3泊4日の旅⑥】10/31 青森市内散策 | 週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

ほぼAFTERSCHOOLについて書いてます。
もちろんORANGE CARAMELについても書いてます。
NU'EST、ハンドングン、SEVENTEEN、PRISTINについても書きます。
つまりPLEDIS中心のブログです。

 

2日目。

7:30起床。

 

朝食はお弁当形式。

フロントでお弁当を受け取る。

▲おにぎりに揚げ物。ザ・弁当

 

お弁当は食べずに、とっておく。

 

9:30 荷物をホテルに預けて、一旦出発。

フェリーまでの時間、市内を散策。

 

新町通りを東に進む。

まずは「善知鳥神社(うとうじんじゃ)」へ。

 

▲鳥居

 

かつては、この神社の境内に青森町役場と警察署があったとか。

 

▲拝殿

 

▲拝殿の裏側にある「龍神之水」

 

パワースポットなんだとか

 

 

御朱印をいただき、善知鳥神社を後に

青い森公園を抜けて

 

▲廣田神社へ

 

およそ神社とは思えないアピール度

 

▲拝殿

 

全国唯一、病厄除守護がある神社らしい

 

御朱印をいただき、ついでにお向かいの「金生稲荷神社」も参拝

 

▲金生稲荷神社

 

さて、もうちょっと時間ある。

 

ついでにお寺さんも行っとくか

 

▲蓮華寺

 

やっぱお寺さんは金持ってるわ。

 

▲金掛かってんでー

 

 

蓮華寺でも御朱印をいいただき、再び駅(ホテル)の方面へ

 

時刻は11時前。

朝飯も食べてないし、腹減った。

 

▲再び新町通りへ

日曜だからなのか、町中でほとんど人を見かけない…。

緊急事態宣言継続中?

 

 

と、

▲街角に行列が

 

 

朝からすれ違った人の数よりも多い

「とんかつ・ステーキ」の文字。

お昼ご飯にはちょい早いけど、

お弁当でも売ってるのかな?

 

どうなの?

 

 

 

 

 

【善知鳥神社】

所/青森市安方2-7-18

電/017-722-4843

営/9:00~17:00(参拝は24時間可能)

駐/有料駐車場有り

 

 

【廣田神社】

所/青森市長島2丁目13-5

電/017-776-7848

営/8:30~16:30

休/水曜

駐/4台(周辺コインパーキング22台|有料)