吉澤嘉代子を知ったのは
2014年だったかな。
メジャーデビューした時だね。
「美少女」のMVを観たのが最初かな。
その時の感想は
「世界観よ!」って感じ。
その後、一年くらいして
「華丸大吉の2020」って番組(「THE MANZAI 2014」の優勝特典の冠番組)にゲストで出たのを偶然みたのよ。
で、
「あーーーっ! 美少女の!」って思い出す。
で、トークを聴くと
「魔女修行」だとか
「井上陽水」だとか
「サンボマスター」だとか
彼女を語る上で欠かせないキーワードが出てきて、
さらに、「ストッキング」のMVが流れたのよね。
それ観て、完全にハマった。
それ以来、聴いてる。
日本人の女性アーティストでは一番歌声聴いてると思う。
とは言え、コンサートにはなかなか行けず。
ようやく、今年の2月
「女優ツアー2019」の初日、福岡に参戦。
2/10(日)福岡 都久志会館
開場16:30 / 開演17:30
開場16:30 / 開演17:30
で、今回、
デビュー5周年記念コンサートが開催されると知り
土曜日でしかも週休だったので、
「よし! 行くぜ!」と参戦を決意。
チケットもどうにか取れたのでした。
以下、ライブレポ記事。
















吉澤嘉代子が、11月30日に埼玉県・川口総合文化センター・リリア メインホールで「デビュー5周年記念 吉澤嘉代子のザ・ベストテン」を開催した。
セットリスト
1.未成年の主張(川口駅前より中継)
2.らりるれりん
3.綺麗
4.手品
5.たべものメドレー(洋梨feat.弓木英梨乃~アボカド~ブルーベリーシガレット~麻婆~ガリ)
6.ユートピア
7.えらばれし子供の密話
8.地獄タクシー
9.よるの向日葵
10.残ってる
11.がらんどう
12.ものがたりは今日はじまるの
13.ミューズ
14.movie
15.泣き虫ジュゴン
16.ストッキング
―アンコールー
17.月曜日戦争
18.一角獣
セットリスト
1.未成年の主張(川口駅前より中継)
2.らりるれりん
3.綺麗
4.手品
5.たべものメドレー(洋梨feat.弓木英梨乃~アボカド~ブルーベリーシガレット~麻婆~ガリ)
6.ユートピア
7.えらばれし子供の密話
8.地獄タクシー
9.よるの向日葵
10.残ってる
11.がらんどう
12.ものがたりは今日はじまるの
13.ミューズ
14.movie
15.泣き虫ジュゴン
16.ストッキング
―アンコールー
17.月曜日戦争
18.一角獣
















中継映像流れで「未成年の主張」歌い
ステージに登場し、2曲目の歌紹介
「キレイ」
え?
流れてきたイントロは
どう聴いても「らりるれりん」
いきなりの
曲目間違えて紹介w
そんなハプニングありつつ
吉澤嘉代子らしく
コンサートは続きました。
ファンの投票が反映されたセットリストってことで
私も「何を歌うかなー」と予想しつつ臨んだけど
大体、入ってましたね。
私的には
「movie」
「泣き虫ジュゴン」
「ストッキング」
が入ってればいいなーと思っていたところ
本編最後、立て続けに歌ってくれて
嬉しかったし
感動して、涙ちょちょぎれてた

しゃべりは得意じゃないから
MCはグダグタだけど
それが
吉澤嘉代子らしく、とても良い。
そんな彼女に
たまに、ベースのハマくんが合いの手を入れる。
でも、彼も決して出過ぎることはない。
そうそう、
実はハマオカモトの演奏
初めて生で聴いた(観た)んだけど
と言うか、ちゃんとした演奏を初めて聴いたんだけど
巧いなー!
そして、演奏姿が
とてもカッチョ良い!
シブい!
そして、お馴染み
ギターの弓木ちゃん
女性ギタリストのトップ走る名プレイヤー🎸
もちろん、ほかのサポートメンバーも素晴らしい。
そんな信頼するメンバーに囲まれて
のびのびと歌う吉澤嘉代子。
とっても幸せな空間、時間だった。
彼女の歌詞の世界
おっさんでも心揺さぶられるものがあります。
そして、メロディメーカーとしても
多彩な音楽性を持ってて、非常に才能溢れている。
さらにさらに、
歌の世界、その物語の主人公になり切る
そして聴くものをその世界に引き込む
表現力。
多くの人に知って欲しいアーティスト。
さて
来年のGWに
日比谷の野音で単独ライブ決定。
行きたいな…
行けるかなぁ…
その前に、チケット取れるかな…