昨年の4月に京都へ行き清水寺とか祇園とか嵐山とか二条城とか平等院鳳凰堂とか三十三間堂とか定番スポットを巡ったけれど
2泊3日の旅じゃ、行きたいところの半分も行けなかった。
特に「金閣寺」「銀閣寺」という
これまたド定番スポットに行けなかったのが心残りだった。
なので、
早いうちにもう一度訪れなければと思っていた。
それで、
去年の秋に入ったころに勤務表を確認し
ちょうど三連休になっていた1月12〜14日で日程を調整。
冬の京都はさぞかし寒かろうとも思ったが
そんな時期だからこそ、人(観光客)も少ないんじゃなかろうか…と。
1月12日(土)
6時前に起き
7:30頃に家を出る
車で鹿児島空港へ
飛行機は9:00発
空港近くの駐車場へ着いたのが8:30頃
駐車場から空港(保安検査入口)までは
ちょっと急ぎ足で3分
余裕だろ。
がしかし、
受け付けに人がいない
呼び鈴的なのもないんで
その場から電話してみたけれど
受付の電話が鳴るばかり…
時刻は8:40になろうとしている
「おいおいおいおい。保安検査の締め切りきちゃうよ!」
これから別に駐車場に停めなおすにしても、移動などを考えると
到底間に合うとは思えない。
いよいよ「アウトか…」と思った時
敷地内の奥からようやくスタッフが現れた。
急ぎ受付を済ませ
空港のビルへ急ぐ
出発ロビーへのエスカレーターへ駆け上がった時に
8:45を指していた。
急いでスマホの画面にチケットを表示させた時に
出発時刻が9:10になっているのに気付く。
どうやら、機材到着遅れのため
出発時刻も10分延びたようだった。
ってことで、間に合った。
もうちょっと早く、スマホをチェックしておけば
こんなに焦らずに済んだのに…。
9:10 鹿児島発 ANA544
鹿児島航路にしては
新しい機材だったな。
気流の関係で揺れが続いて
機内サービスはなし
しかし、定刻より10分くらい早く
10:20 伊丹着
大阪は曇り空。
