最終3日目 6月23日(日)
前日の天気から一変
この日は一日目と同じように
朝から晴天!
暑くなりそう…
中間取って、昨日は薄曇りくらいにしてくれれば、もっと楽して関ヶ原を巡れたのに……
この日の大まかな予定は
●彦根城見学
●伊丹空港へ
●15:00発の便で鹿児島へ
以上。
つまり、午前中に彦根城見学をするだけ。
ホテルで朝食を済ませ、
9時過ぎにはチェックアウト
徒歩で彦根城へ。
まだ9時過ぎなのに、
カンカンと陽が照りつけ
日当を歩くと、途端に汗が噴き出る…
10分も歩かないうちに彦根城手前の「護国神社」前に到着。
そこを左に曲がり
県道518号に沿って堀を渡り
「佐和口」へ。
「馬屋」をサラッと観て
「表門橋」を渡って表門からいざ天守閣へ
で、いきなりの洗礼…
「表門山道」
結構な距離の階段……
ここで、前日、お風呂でマッサージして
緩和されたかと思った、脚の痛みが
一気に復活……
日陰にも関わらず、さらに汗が吹き出す…
シャツ、ビッチャビチャ…
彦根城って結構な高台にあるんですね。
場所が琵琶湖沿いで
周辺は平坦地ですが
そこのぽこっと突き出た山を利用して造られているので
結構な高低差。
雨の翌日ってこともあって湿度も高い…
炎天下、汗をダラダラ流しながら
おっさんが坂を登りましたよ…
で、ようやく天守閣のあるてっぺんへ。
しばし、ベンチに腰掛け
汗を拭き、
扇子で仰ぎ、
汗を引かせる。
一息ついて、
天守閣の中へ
ご存知、国宝「彦根城」。
当時の建物であるため、中はご覧のように木造。
よくあるお城のように、後に鉄筋コンクリートで建て替えられたものではなく
よって、内部は見学用には造られていない。
階段はあるものの、当時の構造に合うよに掛けられているので
非常に急傾斜。
階段っていうより、ハシゴでしょっ!?
ってくらいの傾斜になってます。
足腰の弱い方や、お年寄りは、ちょっと登るのは難しいかも知れません。
あと、高所恐怖症が過ぎる人とか…。
小さな子ども連れのお父さん、お母さんも厳しいですね。
子どもおんぶして、この階段を登り降りしているお父さんがいましたけど、
いや、背中でちょっとでも子どもが暴れたらバランス崩して下に落っこちるんじゃないかと
こちらがひやひやしました。
あと、本当に急傾斜なので、若いご婦人(若くなくてもですが)
スカートはやめておいたほうがいいですね。
周りが気を遣います。
この日は、時間がまだ早かったせいか、比較的空いていて
前の人が登り切るまで階段下からちょっと離れたところで待って登りましたが
見学者が多い時などは、列になって登り降りするでしょうから
下の人からは100%見えてしまうと思います。
そんな苦労をして天守上階まで登ると……
彦根の街、そしてその先に広がる琵琶湖と
素晴らしい眺めを観ることができます。
また、琵琶湖から渡ってくる風も、非常に心地良かったです。
天守閣のある本丸から
西の丸へ行き
西の丸二重櫓も見学し、
その先の山崎山道を下って平地へ降りました。
時間は10:20
帰りの電車まではまた時間もあるし、
玄宮園の共通券を買っていたので
そちらも見学することに
30分ほど見学をして…
さて、予定では
彦根駅を12時前に出る電車に乗れば大丈夫。
まだまだ時間あるな…
ってことで京橋から外に出て…
って、橋からまっする延びる道路の両側に
賑やかな通りが!
知らんかったー
こんなんあるのね。
「夢京橋キャッスルロード」っていうらしい。
お土産物屋や飲食店、雑貨の店などが並んでいた
通りをぷらぷらぁ〜を歩いて
ひと通り観て、駅へ。
もう後は帰るだけ。
さらば、彦根よ!
で、再度帰りのルートを調べてみる。
予定では、
電車で大阪まで行って、
モノレールで伊丹空港へ…
が、なんと、先の地震の影響で
点検のため?にモノレールが全線で運休になったとのお知らせが…
うへー、
前の夜調べた時は大丈夫だったのに。
まぁ、安全第一ですからね。
で、予定を変更して
新大阪まで電車で行って、
リムジンで空港まで行くことに
京都駅まではガラガラののどかな電車だったんですが
京都駅から、どっと乗り込んできて
一気に満員電車に。
高槻で降りた人結構いたけど
もしかしてモノレールに乗り換えようって思ってる人じゃないだろうな…
と思いながら、私は新大阪へ。
そこからリムジンで伊丹空港へ。
伊丹空港には13:30には到着。
飛行機の離陸時間は15:00で、かなり余裕があるな。
そういえば、昼飯食べてない…
ってことで、新しくなった伊丹空港のレストラン街の店でなんか食べよう
って、どこも人でいっぱい。
なので、回転がよさそうなカレー屋にならぶ。
すぐに入れた。
よし、腹も満たした。
あとは、離陸時間までのんびり過ごそう…
って、思ってたら
スマホに表示が
「ANA 15:00発の鹿児島行 使用機材到着遅れのため出発時刻が15:45に変更」
なぬ!?
45分も延びた……
まぁ、でも、そんなこともあるだろうな…
でも、こんなことなら、カレーじゃなくて、ちょっと並んでもいいから、もうちょち良いの食べたほうがよかったな…
なんて、思いながら時間をつぶす…
と、しばらくして再び通知が
使用機材の遅れと、さらに機材の点検のため、さらに30分出発が遅れると
つまり、
15:00発予定が → 16:15発 (1時間15分の遅れ)
こんなことなら、もうちょっと彦根を散策できなた。
もしくは途中の草津で降りて、草津を1時間くらいブラブラできたかもな…
で、結局1時間15分遅れて離陸したのでした。
翌日は仕事だから、
ちょっと早めの便にして
休養を十分取ろうと思っていたのに
結局、家に帰り着いたのは19時過ぎ…
どっと疲れた旅でした。