平等院を後にし
今度はJRの「宇治駅」から奈良線で「京都駅」へ
「京都駅」で山陰本線に乗り換えて「嵯峨嵐山駅」へ
京都盆地を南東端から北西端まで大斜断。
「嵯峨嵐山駅」に降り立つと、そこも大勢の観光客。
そして、新たに日差しも強くなり、気温もぐんぐん上がっている感じ。
とりあえず渡月橋を目指す。
渡月橋へつながる29号に出ると
さらに大勢の人波。
まさか
前夜、テレビで「名探偵コナン」の劇場版「から紅の恋歌」を放送してたからじゃあるまいね…。
まぁ、とにかく大勢の人。
「ブラタモリ」で近江ちゃん初登場はここ「嵐山」でしたね。
オープニングはこの辺りでしたよね。
渡月橋の上、人がずらーーーと連なっている。
中国人、韓国人
東南アジア系に欧米人、
アラブ系の方も
とにかく多種多様な民族が集まっていた。
着物着ているからって日本人とは限らないんだよね。
てか、人多すぎて、向こう岸に渡るのもひと苦労。
そして、日差しが強い。
中之島に渡って葛野大堰方面をパチリ
時刻は13時。
お腹空いたな…。
嵐山で腹ごしらえするか…
と店を覗いてみるけれど、どこも満席で待ち状態…。
予定では、この後「金閣寺」「晴明神社」「京都御所」「二条城」「本能寺跡」「八坂神社」
このあたりを回ろうと思っていたので、ここで必要以上に時間を使うわけにはいかない…
しょうがないので嵐電の「嵐山駅」前のコンビニでおにぎりと缶ビールを1本買って
通りを行き交う人波を見ながらお昼ごはん。
を食べながら…
「いや、こんだけ(※上記のリスト)回るのは無理だな…」と
1件に費やす時間と残りの時間、暑さ、疲労度愛を総合的に鑑み、
「金閣寺」「京都御所」の2つはまず諦めた。
その代わりに、すぐ近くにある「天龍寺」を見てみようと決断。
できるだけ移動時間が少ない中で多くの物件を回るため
「金閣寺」を「天龍寺」にチェンジしたという感じだ。
そうと決まれば、ビールでおにぎりを流しこみ、天龍寺へ向かった。