昨日の女子カーリング
スウェーデン戦、
ハラハラしましたねー
劇的な勝利!
と言いながら、
実は、第8エンド〜第9エンドにかけて
見逃したんですよね……
で、再び見てみたら第10エンド
日本、同点に追い付いてた!
チクショーーー
でも、最終エンドの攻防はしっかり見られたのでよかった。
本橋麻里選手。
いいチームを作ったね。
以前は
ちょっと浮かれた
お調子者か
と思っていたけれど…
ほんと、
スマン。
ごめんなさい。
あなたの功績は
非常に大きい。
ビジュアル的な面で注目も浴びたからか
地上波でも
カーリングの試合だけを
じっくりと最初から最後まで中継してくれる。
相手に敢えて点を取らせたり
逆に、エンドをイーブンで終えたりだとかの
攻防について
今回でようやく理解できて
見ていて楽しい。
試合は
2時半〜3時間くらいかかるけど
あっという間に過ぎてしまうね。
カーリング、面白い!
カーリングを例えて、よく
「氷上のチェス」と言うけれど
すまん、
チェスをやったことないし
ルールも知らない者には
まったくもって、
“ピン"と来ない。
カーリングは、カーリングだ。
ジュヨン!