祭りの跡…… 再び | 週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

ほぼAFTERSCHOOLについて書いてます。
もちろんORANGE CARAMELについても書いてます。
NU'EST、ハンドングン、SEVENTEEN、PRISTINについても書きます。
つまりPLEDIS中心のブログです。

先日のジュヨン祭りに続き、昨日はリジ祭りでした。



すっかり熱烈リジペン…




なぜリジ祭りかというと…

昨日は我らが頼れる大将、リジペンのユカハリさんのセンイルでした。

チルさん・茶目さんご夫妻の発案でサプライズでバースデーオフ会を開催!

ユカハリさんの恋人的存在、レン君がいつものお仲間さんに声をかけて、10人以上が集結した模様!

こういうところが、ユカハリさんの人徳・人望がよく表れてますよね。

あぁ…、私も関東住みなら参加できたのにっ!!! (> <)

その変わりと言ってはなんですが、ユカハリさんへのバースデーメッセージをレン君に託しました。
私のメッセージはふくさんが代読してくださったとか。
ありがとうございます。m(_ _)m


去年の3月20日のオキャのファンミで初対面して以来、ユカハリさんにはお世話になりっぱなし。

ユカハリさんと出会う以前と以降では、イベントの楽しさが格段に変わりました。

率先して飲み会・オフ会を開いてくれるので、地方からの遠征組としては本当に嬉しいんです。

それまでは、イベントが終わると1人ホテルに戻って、ホテル近くの居酒屋で独り寂しくチビチビ飲んで、その後はコンビニで買ったビールとつまみを部屋で飲むというパターンでした。

でも今は、ユカハリさんがいるおかげで、イベント後もファンのみなさんと楽しく過ごすことができてます。


もちろんイベント後だけではありません。

イベント参加券が入手できなかったファンがいれば自分の分を譲ってでも工面してくれるし、また、都合で行けなくなった人のチケットを引き受けて、それを欲しい人に譲ってあげたり。

朝早くに会場入りして手に入れた1桁台の優先エリア券なのに「せっかく遠くから来たんですから」と言って、なんの衒いもなく譲ってくれたりします。
そして自分は、優先エリアの一番後ろから見てたりします。

イベント会場で独り寂しそうにしている人がいれば積極的に声をかけて仲間の輪に誘ったり、失敗したチェキがあれば撮り直しのアドバイスや交渉をしたり。
そんな、性別や年齢など関係なくファンのみなさんと接する姿は、基本人見知りで田舎もん特有の自虐的でひねくれた根性満載の自分からは、とても眩しく、そして頼もしく映ります。

そんなユカハリさんの周りには、自然と多くの人が集まります。
人を選ばす誰にでも等しく接する。
それはとりも直さず、人から選ばれる要素であるということを示してくれています。

「みんなでAFTERSCHOOLを、ORANGE CARAMELを盛り上げよう!」という姿勢、見習いたいです。


同年代の私たち。
はっきり言って、お互いいい歳ぶっこいたおっさん同士ですが、この歳になってこんなに仲良く通じ合える「友」ができるとは思ってもいませんでした。


今月はAFTERSCHOOLの「Dress to kill」、その前にORANGE CARAMELの「CATALLENA」、さらにはカヒ隊長のアルバムと楽しみがいっぱい。
これからも一緒にAFTERSCHOOLを、ORANGE CARAMELを、そしてPledisを盛り上げていきましょう!

AFTERSCHOOLがつないだ縁、これからもがっちり深めていきましょう!

ユカハリさん、誕生日おめでとう!!!!




追伸。
たまには野菜も食べましょう。(茶目さんに怒られない程度にw)