いつもご訪問ありがとうございます。
1年前の今日。
私は空路、セントレアに向かいました。
何年ぶりの名古屋だったろう。
確か入社2年目くらいに、JALのご招待旅行で飛騨高山~白川郷~名古屋に行った時が最後?
その時はまだセントレアはなくて、名古屋空港だったけれど…。
10何年ぶりの名古屋だった。
何しに行ったかって?
AFTERSCHOOLに逢いに行ったんですよ!
AFTERSCHOOL First Japan Tour -PLAYGIRLZ- 2日目 @ZEPP NAGOYA
参戦ですよ!
この日、私は初めて生のAFTERSCHOOLのメンバーを見たのだった。
画像や映像で見るより、はるかに細くて、顔小さくて、そして恐ろしいほど可愛い8人に、さらに心を奪われた。
なにより、レイナの笑顔と歌声に完全に堕ちた、ヤラれた日だった。
思えば、この日が私のアフスク遠征の始まりの日。
この日よりも前の私は
「ライブならまだしも、リリースイベント、つまりハイタッチ会のために、わざわざ東京まで行くなんて…」
と思っていた。
思っていたというか、そう思い込ませていた。
もちろん、私が東京、いや、関東に住んでいれば時間が合えば行ってもいいかな、と思っていた。
しかし私が住んでいるは、いまだに扉の付いた4本足のブラウン管テレビ、黒電話、二層式洗濯機、たまにはオート三輪も見かけるような、ウンコ田舎、日本本土の最果ての地、薩摩の國。
取締の厳しさは日の本一と言われた関所がある薩摩の國です。
他藩へ赴くなどとは…、とてもとても…。
という、理由を付けておりました。
「ライブは、この機会を逃したら、もう見られないかも知れないし…」
ということで、名古屋と大阪の2公演、参加することにしたのですが…。
私は、名古屋公演を見て、私を覆っていた何かが、絞めつけていたタガが、「ハラハラ~ン」と解けるのを感じました。
「Dilly Dally/Lady Luck」リリイベ、ファンミ、そしてオキャのリリイベにファンミ…。
全日程は無理にしても、何度行ったことか…、何回東京へ飛んだことか…。
なので、4月28日は、私のAFTERSCHOOL活動において、非常に重要な日なのです。
そのように、私の心を変えた名古屋公演のレポはこちら → -PLAYGIRLZ- @ZEPP NAGOYA