ジューヴィ ジューヴィ♬ | 週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

ほぼAFTERSCHOOLについて書いてます。
もちろんORANGE CARAMELについても書いてます。
NU'EST、ハンドングン、SEVENTEEN、PRISTINについても書きます。
つまりPLEDIS中心のブログです。

いつもご訪問ありがとうございます。

今日は人日でしたね。
七草粥、食べましたか?

私は食べてませんよ。
だいたい、朝御飯を食べませんからね…。

昨日、カツヲが大空さんに「七草って知ってる?」って得意げに聞いてましたね。

あっ、大空さんていうのはカオリちゃんのことです。

「セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ」の7つですね。
このくらいは大概の人は知ってますよね。

でも、「秋の七草は?」と尋ねられて、サラサラァーと出てくる人は少ないですよね。

「ハギ クズ キキョウ オミナエシ オバナ ナデシコ フジバカマ」の7つですね。
春みたいに、食べたりしないから、みんな覚えないでしょうか?



そうそう、七草と言えば…。

子供の頃。
朝、母親とテレビを見ながら七草粥を食べていましたら、速報で

「昭和天皇崩御」

と出ました。

年末から、テレビでは「下血が●cc」としょっちゅう報道してましたからね。
覚悟(昭和が終わるという覚悟ですね)はしていましたが、いざその時が来てみたら、なんとも言いようのない気持ちでしたね。

意外と淡々とことが進んでいくのだなぁ…と、子ども心に思ったのを覚えています。

その日の午後には、当時の小渕官房長官が元号を「平成」にすると発表しました。


「また、えらい古めかしい元号になったねぇ…」
と母親と話したのを覚えてます。


「何か、“平安”時代の頃の元号みたい」と、単純に「平」の字でそう印象付けられてましたね。


1月7日っていうのは、我々、昭和生まれからすると、ちょっと特別な日なのです。




七草の話から、いつものように大脱線しましたね。
本題は、まったく関係ない話ですよ。



JUVISに新しい画像が追加されてるみたいですね。