ミルク導入の結果 | emu日記… 一男一女母のヒトリゴト

emu日記… 一男一女母のヒトリゴト

産前、出産の不安を解消すべく閲覧を始めた先輩ママたちのブログ。よし、自分の育児記録や日々のつらつらも、ときどき書いてみよう。

長男4歳、長女7ヶ月。
現在、育休中。
2020年4月に復職予定!
****************************

深くて長めの眠りを求め、娘に導入した夜ミルク。

結果は…




変化なし!!
寝付きはよい、だがしかし起きる!!

何てこった!


■今のところ感じた夜ミルクのメリット

①寝かしつけのストレス軽減
ミルク飲んでる途中で寝ちゃう場合が多い。
だから、途中でゲップさせるため遠慮なく縦抱っこでトントンできる。
寝かせよう、と思って授乳してると、せっかく寝たのにトントンなんてできない。いかに起こさずに布団におろすか、しか考えてないショボーン
でもミルクだと、最悪覚醒しても飲ませる乳がある!という余裕が生まれる。
だめでもそのうち寝るでしょ、って思えるって楽。
そして、だいたいはミルク途中でトントンしても起きない。
多少雑に布団におろしても起きない!
すごい、素敵キラキラ


②誰かに頼める
今回ミルク導入してから頼んだことはないけど、これも可能になる。
土日、たまには娘の夜ミルクからの寝かしつけを旦那に任せて、息子と穏やかな時間を過ごしたいなぁ。…怒ってばっかりで最近嫌がられてるし、ケンカするかもだけど。

■今のところ感じた夜ミルクのデメリット

①なにかと手間
哺乳瓶の洗浄・消毒、湯冷ましの準備…
泣いている子にすぐ飲ませられない。
焦る。

②おぱいが痛いえーん
離乳食2回食になり、夕方6時頃にごはん。
そのとき授乳したりしなかったり、、、
どうせ7時過ぎにお風呂で、そのあと8時には寝ている。ので、授乳とばすことある。
でもそうすると、午後2時くらいの授乳が最後なので、かなり空いちゃう。
時間が空く、かつ離乳食とセットだと飲み方も悪い。
加えて最近、右胸が常にしこり状態で…出が悪い様子。
チャンスを見つけて搾ってはいるが…
常に緊張して神経質になりがちな自分。。 
おかげで、おぱいタイムには真面目に飲ませるようにはなった。それはまぁよかったか。

③おしっこの量が急増!
今まで、お風呂に入れてから朝起きるまで、オムツはそのまま替えなかった。
が、ミルクにしたら、朝漏れてることが多くなった。
おしっこの量、増えとるやん!

朝まで替えないっていうの、びっくりされるし、替えるようにしてみたけど…
暴れてすごい大変!
無理!!
こんな天使にイラついちゃう!

替えるけどさ…
正直、漏らさせて朝お着替えさせた方が楽っていうか。
みんな夜中のオムツ替えってどーやってんだ…?



まぁそんなかんじ。