11月から行くようになったたんばら

理由は関東で1番最初に滑れる場所みたいだから

しかも草津より若干近い

 

んで1月

草津の噴火にてちょっと躊躇してから

先月は3回も行ったたんばら

 

 

 

 

5日前の話

 

たんばらスキー場に 夜中行くと

6合目で左右に振り、、、、

 

 

このリゾート出口場所まではたどり着けず

 

 

 

長い登りなのでだんだんと加速も付きにくくなり

 

8合目でリアがスリップしてしまい登れない(´;ェ;`)ウゥ・・・

 

 

待避所で

ゴムチェーンを持っていて取り付けている最中

なんかまんどくさくなり

 

とりま荷物をすべてリアに持っていき

こんな感じで加重をリアに持っていき(コレは朝登った時にパチリの写真)

 

 

 

なんとかUターン

 

1速2速で神経を使いながら下り

 

 

なんとか麓まで戻り

そこで仮眠

(トイレないからちょっとなんだったけど)

 

 

 

えっと、、、この場所です(これは帰り道撮ったけど)

(取り付けている時 野生の 狸 発見!)

 


 

 

 

 

 

 

 

まぁ  それはコレ

 

 

 

 

やっぱり造った リアキャリア は着替えにも楽ちん

 

通のお昼はこれでOk

(ミニボトルに熱湯を入れて山頂で食べる)

 

レストランで食べてしまうと

立って屈伸しながらビィンディングが

付けられなくなるので

腹は6分で!

 

 

地球を相手に

 

 

遊ぶのは 素晴らしいです

 

 

 

帰りは温泉

京ヶ島天然温泉 湯都里

ローリューも時間で来てくれて

浴槽も8割ぬる湯でした(*´∇`*)

 

 

 

 

いかさんが待っている我が家に

 

ロングツーリングも椅子のおかげで楽ちんでした

(私と言ったら勿論RECAROだ 

 この車に付けるのには数年時間かかったけど

 車で1番色気のあるシートはRECAROしかない)

 

 

 

(*'▽')さん 乙んこです(。・Д・)ゞ