昨夜、我が家(社宅)は超局地的水害に見まわれました
いつものように、不眠症夫に付き合って21時就寝したしばらく後・・・・、
眠りの国から私を呼ぶ、滝のような水音・・・・・。
『・・・
』
ケータイを手にとる。
時刻は23時40分。
『・・・
』
少しずつ目が覚めてきた私。
『・・・

』
水道水、出しっぱだった?
「うぅ
」
起きようとしたけど、
いつものように恥骨と腰に激痛を感じ、身もだえる私。
そばで、睡眠薬がすっかり効いて寝入ってる旦那の顔を
ケータイの明かりで照らし、見つめる事、数十秒。
完全に目が覚めた私の耳に、うるさいくらいに響く水音・・・・。
『・・
』
可哀相だけど、と思いつつ、旦那を揺すり起こしました
「なんか洗面所で変な音する
」
私の声に重たい目を擦りながら、ヌクッと起きてくれた旦那さん。
私「なんか水出してる音しない?動けないから、見てきて
」
旦那「・・・
」
無言で寝室を出た旦那さん、数秒後、絶叫。
旦那「うわあぁぁ~
」
私「何
どうしたの
何ごと
」
あまりの絶叫ぶりに、痛みも忘れ飛び起きた私、
洗面所へ・・・・。
私「・・
なんじゃこりゃ~・・・・
」
そして、夜中の洗面所に呆然と立ち尽くす夫婦ふたり。
・・・・・・・・。
「

」
最初に我に帰ったのは私でした。
「タオルと桶っ
」
「それから〇さん(上の階の人)ちに夜分ごめんなさいって、行ってきて!床下浸水なってないか確認!」
「私、管理人と水道会社に連絡する!」
とりあえず旦那に指示して動き出す私。
旦那も泣きそうな顔で上の階へダッシュ
深夜、我が家の洗面所の天井からは、
滝のように水が流れ落ちてました

ホントに滝
びっくりするくらいの水

水道の蛇口全開くらいの勢いで、
天井の隙間ありとあらゆる所から、茶色い水が溢れてるのです


まず電話した管理人さんは、0時前って事もあって留守電になってました

でも水道会社はちゃんと出てくれました

しかもワンコールで

深夜にも関わらず、
「すぐ行きます!」
とのご回答。
24時間対応なんだね
スゴイよ

素晴らしいよ

みんなの大切なお水の為に頑張ってるんだね

なんだか感激


・・・・してたら、旦那が戻ってきました。
だんな「浸水はないけど、子供がお風呂はいってるって
」
私「お風呂?」
上の階の子、まだ小学校低学年だけど、0時間際にお風呂ですか
最近の子供って睡眠時間少ないのですね
ウチなんか21時就寝なんですけど
と、余計な事を考えつつ
古い社宅だし、洗面所の隣お風呂だし、
つたって漏れてるのかな?
と素人ながらに判断。
とりあえず、上の階の人には早めにお風呂止めてもらって、
念のためバスタブのお湯流しもストップしてもらいました
そしたら、滝から小雨→ポタポタ→雫程度・・・と、徐々に天井からの汚水が少なくなって・・。
そんな頃、水道屋さん到着

作業服姿の水道屋さんはテキパキと天井板を1枚剥がして、
水道管を見たり、メーターチェックしたりと、調べる事30分少々。
結局、上の階のお風呂の壁が腐敗してて、
そこにシャワーとか入浴中の水がもれて、
さらに水道管も腐敗してて・・・・、、、
要するに
老朽化
が、原因でした

おかげで今日は、朝から濡れた床掃除したり、
水を吸収するのに使ったタオルやバスマットの山を洗濯したり、
管理人さんが状況見にきたり、
合間にインフルエンザの予防接種受けに病院行ったり
(妊婦さんは優先的に受けられます
受けた方がいいらしいですよ
)
なんだか、大忙しの一日でした


でも、おかげ?で、いっぱい拭き掃除したから、
出産が近づいたかな
?
予定日間近は、拭き掃除すると
赤ちゃんが下がって早く産まれるっていうし
今日の努力が無駄になってないといいなぁ
妊婦中の方、育児中の方、
またまた、旦那の事でお悩みの方
ペタってくださると嬉しいです

ついでに
おしるしあったけど、まだ産まれる気配ありません
そんな私に元気
コメントくださると大変嬉しいです

いつものように、不眠症夫に付き合って21時就寝したしばらく後・・・・、
眠りの国から私を呼ぶ、滝のような水音・・・・・。
『・・・

ケータイを手にとる。
時刻は23時40分。
『・・・


少しずつ目が覚めてきた私。
『・・・



水道水、出しっぱだった?
「うぅ


起きようとしたけど、
いつものように恥骨と腰に激痛を感じ、身もだえる私。
そばで、睡眠薬がすっかり効いて寝入ってる旦那の顔を
ケータイの明かりで照らし、見つめる事、数十秒。
完全に目が覚めた私の耳に、うるさいくらいに響く水音・・・・。
『・・

可哀相だけど、と思いつつ、旦那を揺すり起こしました

「なんか洗面所で変な音する

私の声に重たい目を擦りながら、ヌクッと起きてくれた旦那さん。
私「なんか水出してる音しない?動けないから、見てきて

旦那「・・・

無言で寝室を出た旦那さん、数秒後、絶叫。
旦那「うわあぁぁ~


私「何




あまりの絶叫ぶりに、痛みも忘れ飛び起きた私、
洗面所へ・・・・。
私「・・



そして、夜中の洗面所に呆然と立ち尽くす夫婦ふたり。
・・・・・・・・。
「



最初に我に帰ったのは私でした。
「タオルと桶っ

「それから〇さん(上の階の人)ちに夜分ごめんなさいって、行ってきて!床下浸水なってないか確認!」
「私、管理人と水道会社に連絡する!」
とりあえず旦那に指示して動き出す私。
旦那も泣きそうな顔で上の階へダッシュ

深夜、我が家の洗面所の天井からは、
滝のように水が流れ落ちてました


ホントに滝



水道の蛇口全開くらいの勢いで、
天井の隙間ありとあらゆる所から、茶色い水が溢れてるのです



まず電話した管理人さんは、0時前って事もあって留守電になってました


でも水道会社はちゃんと出てくれました


しかもワンコールで


深夜にも関わらず、
「すぐ行きます!」
とのご回答。
24時間対応なんだね

スゴイよ


素晴らしいよ


みんなの大切なお水の為に頑張ってるんだね


なんだか感激



・・・・してたら、旦那が戻ってきました。
だんな「浸水はないけど、子供がお風呂はいってるって

私「お風呂?」
上の階の子、まだ小学校低学年だけど、0時間際にお風呂ですか

最近の子供って睡眠時間少ないのですね

ウチなんか21時就寝なんですけど

と、余計な事を考えつつ

古い社宅だし、洗面所の隣お風呂だし、
つたって漏れてるのかな?
と素人ながらに判断。
とりあえず、上の階の人には早めにお風呂止めてもらって、
念のためバスタブのお湯流しもストップしてもらいました

そしたら、滝から小雨→ポタポタ→雫程度・・・と、徐々に天井からの汚水が少なくなって・・。
そんな頃、水道屋さん到着


作業服姿の水道屋さんはテキパキと天井板を1枚剥がして、
水道管を見たり、メーターチェックしたりと、調べる事30分少々。
結局、上の階のお風呂の壁が腐敗してて、
そこにシャワーとか入浴中の水がもれて、
さらに水道管も腐敗してて・・・・、、、
要するに


が、原因でした


おかげで今日は、朝から濡れた床掃除したり、
水を吸収するのに使ったタオルやバスマットの山を洗濯したり、
管理人さんが状況見にきたり、
合間にインフルエンザの予防接種受けに病院行ったり
(妊婦さんは優先的に受けられます


なんだか、大忙しの一日でした



でも、おかげ?で、いっぱい拭き掃除したから、
出産が近づいたかな

予定日間近は、拭き掃除すると
赤ちゃんが下がって早く産まれるっていうし

今日の努力が無駄になってないといいなぁ


またまた、旦那の事でお悩みの方
ペタってくださると嬉しいです




おしるしあったけど、まだ産まれる気配ありません

そんな私に元気


