原因が解らないままの症状が沢山ある妊娠生活ですが、
これだけは胎盤が出来上がった5ヶ月という早い時期に
病名診断を受けました病院

『周りを囲っている胎盤』
という意味合いから来た用語だそうで、

本来、お好み焼きのような形で子宮にピッタリくっついている胎盤が、
私の場合、胎盤が出来上がる行程から何らかの異常があって、
いざ出来上がってみると、周りが子宮にくっつかず、
剥がれた状態で完成していた・・・・
だそう

似たもので、
胎盤剥離(はくり)というのもありますが、
こちらは、もともと、ちゃんと子宮にくっついて出来上がった胎盤が
妊娠中に剥がれてしまう症状。

私の場合、最初から周りが全部剥がれてたんですねショック!ダウン
もちろん、この周郭胎盤が、今後さらに胎盤剥離になる心配もありますショック!ダウン

万が一なってしまったら、大出血で母子共にかなり危険だそうで・・・・ガーン

この周郭胎盤、
私の主治医さんがいうには、とても稀なんだとか。
そして、妊娠中に発見されるのも、珍しいとの事。

大抵は、いざ出産して胎盤が出てきてから、
初めて、『周郭胎盤だったビックリマーク』って分かるらしいです。


それで。
この胎盤だと、どういう心配があるかというとダウン

胎盤は、臍の緒に繋がって赤ちゃんに栄養を与える大切なものキラキラ
なので胎盤が小さい分、赤ちゃんに届く栄養も必然的に少なくなって
『発育遅延』といった、あまり成長が望めないリスクが高くなるそうですショック!


でも、主治医は、こうも言ってました。

『いくら大きい胎盤でも、発育遅延になる場合もあるよ。
量より質ビックリマーク質が良ければ、ちゃんと栄養は渡って育つキラキラ

でも先生。
私の胎盤の『質』までは、さすがに分からないので

はたまた、
『胎盤の質向上方法』なんかもある訳でなく

これに関しては、
ただ祈るのみキラキラキラキラ
の日々でした。

でも、どうにかこうにか今日まで育ってくれて、
現在2500gと推定されてます

質が良かったのか、祈りが届いたのか・・・

どちらにしろ、妊娠に希望がもててる今に
感謝・・・です


ドキドキ妊娠中の方、育児中の方、
またまた、旦那の事でお悩みの方
ペタってくださると嬉しいですニコニコ

ドキドキドキドキついでにあせる
おしるしあったけど、まだ産まれる気配ありませんガーン
そんな私に元気アップアップコメントくださると大変嬉しいですニコニコ