音声認識でメールを作成するということはつまり… | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは。

スマートフォン略してスマホ。……何故「ホ」?アルカスです。




巷ではスマートフォンが流行っておりますね。

私の周りでもスマートフォンに乗り換える方が多いです。


が、私は今の携帯電話で十分と言うか、携帯電話のアプリも使っているしサイト観覧もしているし、何より、

XOOMを買ったのでスマートフォンは不要です。



最近ニュースでドコモのスマートフォンの新しい音声認識機能について見ました。


アドレスを呼び出したり、メールの文章を話すだけで入力してくれるそうですね。

わー凄い近未来とか思ったそこのあなた、ちょっと待ってみて



メールの文章を音声認識で入力すると言うことはつまり、

メールを声に出して呼んでいるのと同義



電車の中とかでその機能使えないし。

家で?外でも打ってたし、家でも打てば良いじゃん。


方言で話してしまった時とか、発音が悪くて間違った変換をされたときとか、打ち直すんでしょ?

二度手間っぽいし、面倒くさそう。



と言う感想を抱きました。



メールの文章を声に出すとか、恥ずかしくないですか?




一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-自作ランキングバナー_れん
↑↑改行とか、どうするのだろうか